羽石 光志(はねいし こうじ)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.羽石 光志の作品を売りたいお客様へ

日本画の中でも羽石光志は歴史画の大家と呼ばれていて、非常に有名です。彼の作品展が美術館で時折開催されています。彼の作品は画壇の中では高く評価されているので、お手持ちであれば高額で売却できるかもしれません。

このページの目次

2.羽石 光志についての解説

羽石光志は「最後の近代歴史画家」と呼ばれています。厳密な歴史考証に基づき絵を描いたこともあって、業界では高く評価されています。1955年には日本美術院同人に推挙されたほどです。法隆寺金堂の壁画の模写や日光東照宮の陽明門天井の双龍図の復元も行っていて、文化財の保存でも優れた功績を残しています。没後30年以上経過していますが、今なお高く評価されている画家です。

3.羽石 光志の歴史

1903年に栃木県茂木町に生まれた羽石光志は、小堀鞆音や安田靫彦に師事しました。師匠のテイストを引き継ぐ半面、歴史研究を厳密に行って、歴史的事実に忠実な歴史画を描きました。1941年に院展に初入選します。その後日本美術院賞を4度受賞し、1955年には日本美術院の同人となりました。1968年には内閣総理大臣賞も受賞しています。東京美術学校の講師や名古屋造形短大では顧問教授を務めるなど、後進の指導にも熱心でした。

4.羽石 光志の代表作

  • 忠度(1942年)
  • 桓野王(1949年)
  • 正倉院(1956年)
  • いかるがの宮(1968年)
  • 日光陽明門天井画復元(1972年)

5.羽石 光志の作品の買取査定ポイント

日本画の査定ポイントとして、保存状態は買取金額に大きく影響します。特に古い作品で状態が良いと、高値で買取されます。また一概には言い切れないのですが、日本画の場合サイズの大きい方が買取価格も高くなる傾向が見られます。また真贋も鑑定では重要なポイントになります。そこで本物を証明できる鑑定書などが残っているとスムーズかつ高額で売れる可能性が出てきます。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態
  • サイズ
  • 鑑定書の有無

6.羽石 光志の作品の取引相場価格

羽石光志の作品はさほど活発に売買されていませんが、過去に取引された実績はあります。その過去の売買事例を見てみると、2万円前後で取引されているケースが多いです。例えば「青山の琵琶」という作品があります。19×16cmの大きさの絵画ですが、保存状態が良好であれば23,000円の値段が付きます。そのほかにも「ペルシャの鉢」という作品もあります。歴史画とは一線を画す静物画で、金箔なども使っている華やかな作品ですが、16,500円で取引された事例も見られます。

7.羽石 光志の作品の買取についてのまとめ

歴史画の大家として高い評価を受けている羽石光志の作品は、状態が良ければ数万円単位で売却できる可能性があります。もし自宅で眠っているようであれば、まずは専門業者に鑑定に出して、どのくらいの値が付くか査定を受けてみませんか?