河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.河鍋 暁斎の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

河鍋暁斎は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師であり日本画家です。一つのジャンルに収まらないその傑出した筆力・表現力は群を抜いており、「画鬼」と呼ばるにふさわしい画業を残しました。海外での評価も非常に高く、高値での買取が十分に期待できる作家といえるでしょう。

このページの目次

2.掛け軸作家「河鍋 暁斎」についての概要

卓越した絵画技術をもって、伝統的な花鳥画、山水画、仏画、さらに浮世絵や風刺画、戯画まであらゆる画題を描き尽くした天才絵師・河鍋暁斎。美しさとグロテスクを混在させた表現も、エキセントリックな構図も、即興的なパフォーマンスも、暁斎の画力あってこそ成り立つ技術の粋でした。狩野派のみならず諸派を貪欲に学び培った画技に自身のセンスを加え、他に追随を許さない独自の世界を展開しました。

3.掛け軸作家「河鍋 暁斎」の生い立ちや歴史

河鍋暁斎は1831年、下総国古河に生まれました。はじめ歌川国芳に入門し浮世絵を学んだのち、狩野派の前村洞和、さらに狩野洞白に師事します。暁斎の高い絵画技術と画題に対する深い理解は、この時期に積み培った技術と精神に支えられたものでした。師の没後は先人のあらゆる諸派を徹底的に学び、浮世絵、狂画、戯画、風刺画など様々な作品を世に送り出します。そのため一般には「戯画」作家と捉えられていましたが、1881年第2回内国勧業博覧会で『枯木寒鴉図』が受賞。これを機に一躍名を高めました。奇行・奇談に富んだ酒豪家としても知られ、多くの文化人との交流を持ちましたが、エミール・ギメや、ジョサイア・コンドルらとの親交は、海外での名声を高めるきっかけともなりました。

4.河鍋 暁斎の掛け軸作品の代表作一覧

  • 鍾呂伝道図
  • 妖怪引幕(1880年)
  • 花鳥図(1881年)
  • 枯木寒鴉図(1881年)
  • 観世音菩薩像(1879年~1889年)

5.河鍋 暁斎の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

近年一気に知名度を高めている河鍋暁斎。高値での買取には間違いなく河鍋暁斎の真作であることが条件ですが、サイズや保存状態などによっても査定額は大きく変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 河鍋暁斎本人の作であるかどうか
  • 同様なジャンルの作品か
  • 保存状態は良好か(褪色、シミ、カビ、虫喰いなどはないか)
  • 作者の署名(銘)や落款があるか
  • どのような装丁か

6.河鍋 暁斎の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

河鍋暁斎の作品はネットオークションなどで、真作とされる『鍾馗鬼図』という作品で1,111,000円の値段がついたものがあります。サイズは掛軸全体が長さ約171cm、横幅約60.7cm、本紙は絹本で画寸は長さ約119.5cm、横幅約42.4cm、状態は「経年によるシミ、ヨゴレ、ヤケ、オレ等がありました。」と説明されていました。また真贋不確かな『能図』という作品は949,000円で落札されています。サイズは掛軸全体が長さ縦約178.1cm、横幅約53cm、本紙は絹本で画寸は長さ約100.4cm、横幅約36cm、状態の説明は「シミ、シワ、破レ、補修痕があります。箱なし、落款はあります。」と記載されていました。

7.河鍋 暁斎の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

今や顕彰が進み一流作家として名が知られた河鍋暁斎。国内はもとより海外での評価も非常に高い人気作家だけに高値買取が十分期待できます。河鍋暁斎の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について