小林 松僊(こばやし しょうせん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.小林 松僊の作品を売りたいお客様へ

小林松僊は明治から大正、昭和期に活動した愛知県出身の日本画家です。特に雀の絵に長じて名手と称され、中京画壇で活躍しました。晩年は軽妙な画風をもって好評を博しました。.作品によっては、より高額な査定も見込めるでしょう。

このページの目次

2.小林 松僊についての解説

小林松僊(1888年~1973年)は、川合玉堂、竹内栖鳳と東西の巨匠に師事し、画技を研鑽した画家です。晩年は減筆法を能くしました。この減筆法とは、複雑なものを簡略化して描くことにより、主題を際立たせて表現するという伝統的な技法の一つです。

3.小林 松僊の歴史

小林松僊は明治10(1888)年、愛知県熱田に生れました。はじめに名古屋四条派の画家・服部石仙(奥村石蘭・岸竹堂門下)に画を学び、後に上京して川合玉堂の塾に遊学しました。さらに京都の竹内栖鳳にも教えを受けています。戦時中は岐阜県に疎開し、昭和21(1946)年に中津川で没しました。享年70歳でした。

4.小林 松僊の作品の買取査定ポイント

買取にあたって重要なポイントは真作であることですが、ほかにも作品のサイズ、画題、仕立てなども大きく査定に関わってきます。比較的時代の新しいものですので、作品の状態は良いものが求められます。また、小林松僊といえば「雀」ですので、特に雀の絵は評価も高くなるでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っていればなお良い)
  • 小林松僊の署名・落款があるか
  • 作品の保存状態は良好か
  • どのような仕立てか
  • 真作であるかどうか(共箱や極、鑑定書などがあればなお良い)

5.小林 松僊の作品の取引相場価格

小林松僊の作品はネットオークションなどで16,500円で落札された例がございました。作品は絹本着色の掛け軸で画題は『閑』、落葉の舞う中で樵の薪割りの様子を描いた作品です。サイズは掛軸全体が182cm×54cm、本紙が126cm×41cm、軸先は木製で、状態は「本紙にごく薄いシミ・ヤケが有りますが、鑑賞にはあまり支障有りません。表具はおおむね良好な状態」と説明されていました。

6.小林 松僊の作品の買取についてのまとめ

小林松僊の作品は雀などの鳥を描いたものも多いですが、風景や風物もよく描いています。その柔らかな筆致は多くに好まれ、名古屋を中心に蒐集家からの需要が高くあります。もし小林松僊の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみることをお勧めいたします。