小島 丹漾(こじま たんよう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.小島 丹漾の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

小島丹漾は明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。故郷の四季を個性豊かに表現した作品が評価され、院展で何度も賞を受賞しました。ここでは、そんな小島丹漾の作品の査定ポイントを解説していきます。

このページの目次

2.掛け軸作家「小島 丹漾」についての概要

小島丹漾は1902年に新潟県で生まれました。15歳の頃に上京し、着物の染色図案家として働き始めました。その後、横山大観の弟子として知られており、数々の賞を受賞した大智勝観に師事しました。さらに、勝観が亡くなった後、文化勲章を受章した奥村土牛に師事し、1929年に院展で初めて入選しました。

3.掛け軸作家「小島 丹漾」の生い立ちや歴史

小島丹漾は1938年から毎年のように、院展に出展するようになりました。その中でも、評価が高いのが、1957年に院展で奨励賞を受賞した『河口』です。そちらの作品は、故郷である新潟を題材に四季を描き、その中でも冬の風物を好んで描いていた小島丹漾の独特な表現力が全面に出ていたことにより、高く評価されました。

4.小島 丹漾の掛け軸作品の代表作一覧

  • 河口(1957年)
  • 舗(1963年)
  • 雪国(1964年)
  • 妓帰る(1966年)
  • 浜(1968年)

5.小島 丹漾の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

小島丹漾の作品の買取において最も重要になってくるのは、「作品が本物であると証明できるか」です。知名度の低い画家の作品は本物でも買取価格が低くなってしまうことがありますが、小島丹漾は受賞作が多いにもかかわらず、現存作品も少ないので、買取価格が高くなる可能性が高いです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 素材は何でできているか
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 小島丹漾本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 保存状態は良好か(欠けなどはないか)

6.小島 丹漾の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

小島丹漾の作品の買取相場は、鑑定書などがない場合は、3,000円代から6,000円代になる傾向にあります。しかし、ネットオークションを見てみると、「画寸38cm×45.5cm、傷汚れが少しあり、肉筆と鑑定書あり」の作品が26,500円で落札されていました。小島丹漾の作品のサイズはあまり査定に影響しない傾向があります。

7.小島 丹漾の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

小島丹漾は、院展での受賞回数がとても多く、全盛期の頃に亡くなってしまったことでよく知られています。そのため、現在でも小島丹漾の作品を集めている人が多く、買取価格が高くなる可能性が高いです。小島丹漾の作品をお持ちの場合は、買取業者に一度査定してもらうことをおすすめします。

その他の掛け軸について