松本 姿水 (まつもと しすい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 松本 姿水の作品を売りたいお客様へ

松本姿水は明治大正昭和と、3つの時代をまたいで活躍した日本画家です。師事した黒田清輝や川合玉堂は、いずれも伝統の枠にはまらず、世界をまたにかけて活動していた文人画家です。そのスケールの大きさは少なからず、松本姿水の画風にも影響を与えているはずです。今回は日本画家松本姿水の軌跡を追います。

このページの目次

2. 松本 姿水についての解説

大正から昭和にかけて活躍した日本画家松本 姿水は、洋画と日本画両方の画法を巧みに融合させながら、独自の世界を作り上げていきました。帝展および日展を中心に制作発表をしていきつつ、晩年は審査員として若手作家の育成にも貢献しています。世界をまたにかけて活動していた、川合玉堂や黒田清輝の門下生としても知られています。

3. 松本 姿水の歴史

明治20年栃木県宇都宮市に誕生しました。明治35年に小学校卒業後画家を目指して上京、黒田清輝に感化されて白馬会洋画研究所に入門、洋画の基本を学びます。日本画の魅力を再発見して日本画に戻り、文展に同時に作品発表していた川合玉堂に感化、師事し本格的に日本画を学び始めます。文展帝展日展に入選を繰り返しながら、知名度を上げていきました。昭和13年岩田正己らと日本画院を結成、さらに堅山南風らと伸々会結成、あるいは東京教育大学講師を務めるなど、若手作家らの育成にも励みました。

4. 松本 姿水の代表作

  • 扇面ススキ図
  • 初秋の朝

5. 松本 姿水の作品の買取査定ポイント

松本姿水が日本画家として新境地を開いていった軌跡には、西洋画の父と呼ばれた黒田清輝と、同じく世界をまたにかけて活躍していた、昭和皇后様御用達の日本画家、川合玉堂との出会いがありました。文展帝展には他にも美術の大御所が多数出品していたので、ピュアな青年は感化されっぱなしだった事でしょう。松本姿水の抒情豊かでのびやかな画風は、自身の精神性プラス2人から受け継いだ要素もあったのです。そのため買取に関してはより現状の状態を維持しているものほど高額査定に繋がります。

代表的な査定ポイント
  • 箱の有り無し
  • 商品の保管状態

6. 松本 姿水の作品の取引相場価格

松本姿水はよく模写されているのですが、本物保証と名打って公開されている”山村春色”は、象牙軸に蒔かれた絹本掛け軸です。全体サイズは 222 × 66 センチの縦型で、本紙は145 × 51 センチです。薄っすらと茶褐色や緑系彩色がなされていますが、西洋画のように何度も塗る重ねられているのが、見てとれます。荘厳かつのびのびと描かれているのが、特徴です。経年劣化の跡が見えますが、10000円程度の評価がされています。松本姿水作品が絵葉書になっているものもあります。戦前に発行された希少価値の高い商品ですが、経年劣化の跡がみられるので、100円の評価です。

7. 松本 姿水の作品の買取についてのまとめ

松本姿水の名前は知らなくても、優雅で詩情豊かな画風に魅了される人が多いです。伸びやかな筆使いが2人の師匠によるものと知ると、なおのこと関心が高まります。保存が良ければさらに査定額が上がったろうにと、残念に思えてしまう作品も、多々あります。ぜひ良いものは積極的に査定に出してみてください。