坂口 一草(さかぐち いっそう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 坂口 一草の作品を売りたいお客様へ

坂口一草は昭和から平成にかけて数々の作品を残してきた日本画家です。日本画家でありながらも構図や色遣いなど洋画の表現方法を取りいれた一人者でもあり、その豪快な作風は見る者を惹きこむ力強さが特徴となります。

このページの目次

2. 坂口 一草についての解説

坂口一草は大阪生まれの日本画家で本名は政治郎。中央美術展や院展で活躍しましたが昭和4年に院展を脱会後、青龍社を結成し塾頭となります。そして昭和25年にその青龍社も退会、新たに青炎会を結成しました。常に精力的な活動を行い日本画の世界に新しい風と変革をもたらしました。彼の生き様は画風にも表れており豪快かつ緻密なその作品は多くの美術ファンを魅了しています。

3. 坂口 一草の歴史

坂口一草は1902年の大阪市港区生まれ。友人でもある竹内未明の絵を見てそれに刺激され、日本画を始めます。大正6年に藤田紫雨に日本画の基礎を教わり翌年に上京。働きながら太平洋画会研究所に通い9年には御形塾へ入塾。川端龍子に師事します。昭和2年には院展に初入選も、翌年に龍子が院展を脱退するに伴い坂口も脱会し、青龍社結成となります。塾頭を務めながらも大作を次々と発表していきますが、昭和25年に青龍社を脱退し青炎会を結成。その後展覧会を毎年開催していきます。洋画を取りいれた豪快さが特徴。

4. 坂口 一草の代表作

  • 花瓶花逸品
  • 春蘭

5. 坂口 一草の作品の買取査定ポイント

坂口一草は洋画の技法を日本画へ取りいれた作風が特徴で、その構図や色遣いなど大胆さと豪快さがその後の日本画に大きな影響を与えています。高価買取の基準としてはその豪快さがしっかりと表れているものとなります。またその反面細かな表現も兼ね備えていますので、その両極端な表現方法を上手く取りいれた作品が、買取額に大きく反映されます。

代表的な査定ポイント
  • 作品のコンディション(汚れ、傷、ほこりなど)
  • 真作であること
  • 保管状態と運搬方法

6. 坂口 一草の作品の取引相場価格

坂口一草の作品は小さなものであれば数千円程度でオークションされています。また坂口の作風が生き生きと表現されているものであれば1万円から3万円の値が付きます。坂口は大作も多数残していますので、そういった大きなもので、保存状態もよければ数十万円の価値が見込めるでしょう。常に新しい物事にチャレンジするその姿勢は坂口の絵にも変遷として表れていますので時代時代の作品をまとめると更に高額な買取額が期待できます。

7. 坂口 一草の作品の買取についてのまとめ

日本画の世界に常に新風を送り込んだ坂口一草。洋画の技法をいち早く取りいれたその作風は個性的ではありますが、基本に沿った正統派なものとも言えます。色使いや配置など後の日本画に与えた影響は大きく、買取を依頼する際は青龍社時代、青炎会時代などその時代独自の作品が好まれます。