友田 安清(ともだ やすきよ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.友田 安清の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

友田安清は明治から大正にかけて活躍した日本の陶芸家、実業家です。西洋式顔料着画法とゴットフリート・ワグネル製陶法、顔料調整法を学び、友田組(後の日本硬質陶器株式会社)を設立。技師長として製陶を指揮しながら、食器などの陶器を製造しました。内国博覧会などの審査員も務めたほか、友田顔料の完成者としても知られています。

このページの目次

2.掛け軸作家「友田 安清」についての概要

陶芸と日本画を学んだ友田安清。基礎を学んだ後は顔料の着画法や陶法、顔料調整法を学び、工業学校の教諭・陶磁器試験所の所長に就任しました。その後地元金沢にて友田組を設立し、事業家としての才能を遺憾なく発揮した友田安清。1908年には技師長として製陶を指揮し、海外輸出用の陶磁器などを安く大量に販売しました。国内外の博覧会でも活躍した人物です。

3.掛け軸作家「友田 安清」の生い立ちや歴史

友田安清は1862年、加賀金沢藩士の子として生まれました。旧姓は木村です。画家であり工業デザイナーでもあった納富介次郎に西洋式顔料着画法を学び、ドイツ人ワグネルに製陶法と顔料調整法を学んだのち、石川県立工業の教諭、兵庫県出石郡立陶磁器試験所長をを経て、金沢に後の日本硬質陶器株式会社となる「友田組」を設立。斬新なデザインと形状の食器類を海外輸出用に製造・販売しました。1918年に死去しています。

4.友田 安清の掛け軸作品の代表作一覧

  • 色絵群鮎図鉢
  • 雪中鳥図皿

5.友田 安清の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

陶芸家、実業家として活躍した友田安清の作品は、掛け軸よりも陶磁器での作品の方が多く市場に出回っており、掛け軸作品は貴重なお品となっています。掛け軸の場合は友田安清本人の作品であることを証明できる落款や名前の記載があることがポイントとなりますが、保存状態によっても査定額は大きく上下します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるかどうか
  • 付属品が全て揃っているか(伝世箱・共布・栞などが揃っていれば査定額が上乗せになります)
  • 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 素材の質、種類
  • シミ汚れ、欠けなどがなく保存状態は良好か

6.友田 安清の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

友田安清の掛け軸作品は残念ながらあまり市場に出回っていません。友田安清の得意とした山水や花鳥の作品であれば、経年による紙の焼けや折れなどが多少あっても買取は可能です。作品によっては思わぬ高額買取が発生する場合もあります。

7.友田 安清の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

陶芸家、実業家としての実績を残しながら、見事な掛け軸作品も数点残している友田安清。その作品数はあまり多くはありませんが、友田安清の真作であれば高額査定の可能性もあります。陶器などの作品も大変人気が高いため、もし友田安清の作品をお持ちでしたら、ぜひ査定に出されてみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について