山内信一(やまのうち しんいち)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 山内 信一の作品を売りたいお客様へ

山内信一は、昭和の時代を代表する画家です。西山翠嶂を師として学び、京都市立美術工芸学校を卒業した京都在住の画家として周知されています。西山翠嶂は若い頃から、竹内栖凰の門下として頭角を現していた人物で、師の教えに対し忠実に日本画を学び実力を付けた人物です。

このページの目次

2. 山内 信一についての解説

山内信一は師である西山翠嶂の画風を忠実に再現しており、出品する作品は次々と日本文展、帝展、日展へと入選を果たしています。帝展の審査員も務めていて実力には確かなものがあります。鶏図を描いた作品が多く残っていますが、被写体の特徴を捉えて描くことが得意のようで、描く作品には何か引き込まれるものが感じられます。

3. 山内 信一の歴史

明治23年に京都に誕生し、そのまま京都で育った、京都を代表する画家でもあります。本名は信一郎で、京都市立美術工芸学校を卒業しています。作品の「夕月」が明治40年の文展で入選してからは、大正8年には帝展にも出品も果たし、翌年の大正9年から昭和元年まで連続で出品した作品が入選している才能豊かな画家です。翌年昭和2年には帝展の審査員も務めるなど功績を残しています。文展、日展でも入選を続け日本画家としては実力を示しています。

4. 山内 信一の代表作

  • 『夕月』(1907年)
  • 『松山栖鶴』(1923年)
  • 『東大寺南大門』(1941年)

5. 山内 信一の作品の買取査定ポイント

山内信一の作品は丹念に描かれた作品が残されていて、絵画力は高く評価されるものです。鳥図が多く取引されていますが、出回っているも作品が限られています。査定ポイントは、希少性と作品の保存の状態の良いことなどに加えて、京都を代表する画家であることが評価されてポイントが高くなり、高額の取引になる可能性があります。

代表的な査定ポイント
  • 真作であること
  • 作品の希少性
  • 作品の保存状態
  • 箱の有無

6. 山内 信一の作品の取引相場価格

山内信一の作品は、本紙が縦137㎝、横50cm、全体が縦207㎝、横65㎝の「双鶏」の掛軸で、箱ありの場合2万6千円ほどで取引されています。違うサイズでは、本紙が縦163㎝、横82㎝の「双鴨図」で2万5千円の取引金額となります。模写も出回っているようですが、それほど多くありません。真作でも絵柄によっては、5千円ほどの安価な値段のものも取引されています。やはり、真作でも保存状態による汚れや染みの有無により、取引金額が高値になるかどうかが決まります。

7. 山内 信一の作品の買取についてのまとめ

山内信一の作品は多く出回ってはいませんが、日本の画家としての評価は高く、作品には価値は周知の事実として認められています。真作であれば、価値は高く見て間違いなく掘り出しものと出会えれば高値で取引されることは間違いありません。