吉田 初三郎(よしだ はつさぶろう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.吉田 初三郎の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

吉田初三郎は大正から昭和にかけて鳥瞰図絵師として活躍した画家です。1914年に初めて作成した鳥瞰図『京阪電車御案内』が皇太子の時の昭和天皇から賞賛を受けたこともあり、また、日本の観光ブームと相まって高まった鳥瞰図の需要が更に吉田初三郎の人気を高めました。吉田初三郎はその生涯で、およそ3000点以上もの鳥瞰図を作成したことで、「大正広重」とも呼ばれました。

このページの目次

2.掛け軸作家「吉田 初三郎」についての概要

鉄道会社やバス会社、船会社といった交通事業者向けの鳥瞰図から、旅館やホテル、地方自治体や新聞社など、多岐にわたる顧客に向けて数多くの鳥瞰図を作成した吉田初三郎。1930年に作成された『Beautiful Japan』キャンペーンポスターは、その後の海外における「フジヤマ」「サクラ」「ゲイシャ」といった日本のパブリックイメージ形成につながりました。

3.掛け軸作家「吉田 初三郎」の生い立ちや歴史

吉田初三郎は1884年、京都府京都市に生まれました。父方の姓は泉でしたが、吉田初三郎が1歳の時に父親が亡くなり、母方の姓を名乗るようになります。吉田初三郎10歳の頃、友禅図案師に丁稚奉公し、図案師としてのキャリアをスタート。25歳で洋画家の鹿子木孟郎を師事しましたが、同氏の勧めで商業美術に転向。その後日本の観光ブームと共に鳥瞰図の需要も高まり、大正名所図絵社(のちの観光社)を設立。数多くの鳥瞰図を残しました。戦後は原爆投下後まもない広島へ5カ月にわたり現地取材をし、原爆投下の瞬間を描写した『HIRSHIMA』を描きました。1955年、71歳で死去しています。

4.吉田 初三郎の掛け軸作品の代表作一覧

  • 伊勢名所図絵(鳥瞰図)(1919年)
  • 久住高原鳥瞰図(1924年)
  • Beautiful Japan(1930年)
  • 菊池渓谷鳥瞰図(1931年)
  • 岡山市街鳥瞰図(1932年)
  • HIROSHIMA(鳥瞰図)(1946年)

5.吉田 初三郎の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

吉田初三郎の作品の買取査定ポイントとして、希少な作品かどうかという点が重要なポイントです。鳥瞰図絵師として名高い吉田初三郎の作品はコレクターが多く、原画でない作品であっても高額の値がつけられている作品が少なくありません。そのため、お持ちの作品が希少な作品であったり、原画であれば高額査定になる可能性があります。しみ、しわ、折れが少なく良好な保存状態であることも査定額UPのポイントです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 吉田初三郎の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればお持ちください)
  • 作者本人の署名・落款(らっかん)があるか
  • 保存状態はどうか(シミや欠けなどがなく良好であれば評価額が高くなります)
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 大きさ(高さ、横幅をご確認ください)
  • 希少な作品であるか

6.吉田 初三郎の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

吉田初三郎の掛け軸は国内のネットオークションで24,750円で落札されています。こちらの作品は本紙41.5cm×57.5cm、総丈144cm×74cmで、付属品は箱付き、多少の折れやしみがあるという条件での出品でした。一方、吉田初三郎の鳥瞰図である『鉄道院所管線路図』は152,900円で落札されています。こちらは大正6年11月、鉄道院運輸局から発行されたもので、サイズは79cm×110cm、経年による変色やしみ、汚れなどがある条件での出品でした。原画ではありませんが、極めて希少な作品ゆえに高値での落札額となっています。

7.吉田 初三郎の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

鳥瞰図絵師として数多くの作品を世に残した吉田初三郎。商業美術の担い手として日本のパブリックイメージを形成したほか、優れたジャーナリズムを発揮し関東大震災の鳥瞰図や広島原爆投下被害の鳥瞰図など、歴史的にも価値の高い作品を多く残しました。市場需要も高く、希少な作品で保存状態が良ければ高額査定が見込めます。

その他の掛け軸について