松田 正平(まつだ しょうへい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.松田 正平の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
松田正平は形式に捉われない画風が知られた洋画家であり、日本人の描く油彩画を生涯探求し、現代の仙人ともされるその人柄が評価され、後援会が組織されるほどの人気を博します。美術評論家洲之内徹がそのエッセイでしばしば言及したことで世に知られ、名声が高まりました。
このページの目次
2.掛け軸作家「松田 正平」についての概要
松田正平は1935年帝展第二部会において『夫人像』で初入選し、勢いになった翌年、新文展鑑査展で『休憩』が入選します。コローに傾斜した松田正平はフランスに入学し『真珠の女」を模写するなどコローが描いた場所を訪問しました。アカデミックな画風、コローやセザンヌから学び、対象を単純化した素朴で飄逸な画風を築き上げました。
3.掛け軸作家「松田 正平」の生い立ちや歴史
松田正平は島根県鹿足郡青原村で久保田家の二男として生誕しますが、8歳時に松田家の養子となります。中学校を卒業後は川端画学校に通い、浪人生活の後、1932年東京美術学校西洋画科に入学、藤島武二に師事しました。美術学校卒業後パリへ留学しデザインを学び、帰国後は美術教師となりますが1年で退職、戦局が深刻化したため帰郷し炭鉱に雇用され働きます。戦後は高校で非常勤講師をしながら活動を再開し、フォルム画廊で個展を開きます。2004年腎不全のため逝去、2013年山口県美術館及び神奈川県近代美術館で生誕100年松田正平展が開催されました。
4.松田 正平の掛け軸作品の代表作一覧
- 婦人像(1935年)
- 休憩(1936年)
- ストーブ(1941年)
5.松田 正平の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
松田正平の作品は、名作の共通性ともいえる、時代を超えた普遍性があるため、世間からの需要が多く彼の作品は高額買取の可能性が高いです。松田正平の作品であると証明できたり、付属品が充実していたりすれば、更に高額落札の可能性が強まります。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 今現在世間から需要があるか
- 付属品の有無
- 〇〇本人の作品だと確認できるか
- 作者の落款の有無
- 作品の保存状態はよいか
6.松田 正平の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
巨匠、山田洋次にも愛された松田正平の作品はネットオークションでも高値で取引されることが多く、中でも近年もっとも高額で取引された作品は真作であることが証明されている『静物』という作品です。寸法は縦23.8cm×横33.2cm、額装は縦41.8cm×横51.5cm、付属品はタトゥ、経年による僅かな擦れや汚れがあるものの良好な状態とされたものが480,000円で落札されています。
7.松田 正平の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
松田正平は作品だけではなく、その人柄も多くの人々に愛され、飄逸な作風で高い人気を誇る洋画家であり、ネットオークションでも需要が多く、高い価格帯での落札が珍しくない彼の作品は高額査定が期待できるので、松田正平の作品を所有の方は一度査定に出すことをお勧めします。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。