釈迦三尊(しゃかさんぞん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.釈迦三尊作品を売りたいお客様へ

釈迦三尊は、仏教における仏像安置の形式のひとつです。仏心の象徴であるとして、釈迦三尊は古くから掛け軸の主題として親しまれてきました。日本人作家が手掛けた釈迦三尊作品をお持ちで、その価値を知りたい場合には本記事で解説した査定のポイントを是非参考にしてください。

このページの目次

2.釈迦三尊についての解説

釈迦三尊は釈迦如来像を中尊とし、その左右に両脇侍(きょうじ)像を配した安置形式のひとつです。両脇侍として配される尊像の種類は一定ではなく、文殊菩薩と普賢菩薩、梵天と帝釈天、薬王菩薩と薬上菩薩、金剛手菩薩と蓮華手菩薩などの例があります。日本では左脇侍に騎獅の文殊菩薩、右脇侍に乗象の普賢菩薩を配する作品例が多いです。

3.釈迦三尊についての歴史

釈迦三尊は、飛鳥文化を代表する美術文様です。仏教では、三宝を大切にする考え方があり、三尊仏もこの考えからきたものと言われています。釈迦三尊の代表例が法隆寺金堂の釈迦三尊像で、脇侍は薬王菩薩と薬上菩薩が配されています。ほとんどの仏教宗派において同様の形式をとりますが、禅宗・日蓮宗においてのみ、釈迦三尊は「一人の人間としての釈迦」を重視しており、釈迦如来の脇侍として菩薩ではなく羅漢を配することがあります。この場合、大迦葉尊者や阿難尊者(月蓋長者・善財童子の例もある)を配し、十大弟子・十六善神・十六羅漢などが随従することがあります。作例としては、京都南禅寺三門に釈迦三尊像に十六羅漢が随従する像があります。

4.釈迦三尊作品の特徴について

釈迦三尊の掛け軸ではすべて座っているもの、すべて立っているもの、真ん中の中尊だけが立っているものなど様々な種類があります。また菩薩や釈迦は平板な描法でやや吊目に描かれることが多いですが、微笑を浮かべるなど豊かな表情を見せる作品もあります。

5.俳句作品の買取査定ポイント

釈迦三尊作品の買取査定にはいくつか査定のポイントが挙げられます。仏心の象徴である釈迦三尊は、希少性があるなど付加価値がつけば相場価格を大きく上回ることも期待できるでしょう。また、真贋を確かめることも重要で、鑑定書の有無も重要な査定ポイントです。

代表的な査定ポイント
  • 作家の署名・落款(らっかん)があるか
  • 作家名、作品が制作された年代がわかるか
  • 保存状態はどうか(シミや破れのないきれいな状態で保存されていれば、高く買取できます)
  • 掛け軸の大きさ(高さ、横幅をご確認ください)
  • 付属品(掛軸を入れる共箱や鑑定書があれば一緒にお持ちください)
  • 購入時期や金額がわかっているか(証明書や鑑定書があれば尚良し)

6.代表的な釈迦三尊作家の買取相場価格について

仏尊は仏教教義の象徴であることから、釈迦三尊を掛軸に仕立てた作品は現在でも価値が高いです。作品の出来栄え、画題や保存状態などによって釈迦三尊の掛け軸の価格帯は幅広いです。数千円のものから数十万円のものまで存在し、制作年の古い作品ほど保存が難しいため希少価値が高くなる傾向にあります。また作家が人気のある著名作家であればより高額な査定が期待できるでしょう。

親鸞 聖人 作 『真宗聖教断簡』

親鸞聖人は鎌倉時代前半から中期にかけての日本の僧で、浄土真宗の宗祖とされています。親鸞聖人の『真宗聖教断簡』という作品は、オークションにて約100万円で取引されました。サイズは本紙24.5cm×14.5cm、総丈63cm×26cm、紙本、肉筆、二重箱入、時代経年による多少の劣化があるものの高値がつきました。真作と保証される作品では数十万円から数百万円の落札につながっているので、作品によってかなりの高額が期待できる作家のひとりです。

後西天皇 作 『南無阿弥陀仏』

第111代天皇であった後西天皇は、後水尾上皇から和歌等の厳しい指導を受け、書や絵画、和歌、茶華に秀でていました。後西天皇の紙本墨蹟六字名号『南無阿弥陀仏』と紙本墨蹟消息文の2幅の作品は91万円で落札されています。サイズは名号軸寸の幅約91cm×27.5cm、本紙寸が幅約31.5cm×15cm、消息文軸寸が幅約118.5cm×51cm、本紙寸が幅約38.3cm×49cmです。『南無阿弥陀佛』は均整の取れた秀麗な筆致で描かれ、格調高い高雅な表装で仕立てられた1幅と消息文です。添状・書附箱・二重箱付きの真筆作品、大きな傷みはないことから高値で取引されました。

藤原定家 作 『晴れくもる』

藤原定家が遺した『晴れくもる』と名付けられた作品がオークションで取引された際には、約30万円の価格で落札されました。この掛け軸は本紙が73.5cm×29cm、古筆了佐了珉了音了任極、堀江知彦鑑定箱ありとされています。藤原定家の作品は十数万円から30万円前後の落札事例が多く、真作保証されたものであればそれ以上の価格で落札されることもあります。

7.釈迦三尊作品の買取についてのまとめ

釈迦三尊の掛け軸は長い時を超え、現在に至るまで日本人の信仰の拠り所として人気を集めてきました。古い時代の作品や有名な作家の作品、保存状態がよく、掛け軸に欠かせない箱など付属品が揃っていれば高価買取も見込めるでしょう。

その他の掛け軸について