青木 生冲(あおき せいちゅう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.青木 生冲の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

青木生冲は、日本画家です。脳軟化症のため、82才の時京都市の自宅で死去しました。長年に渡り近代日本画で才能を発揮し、戦前の京都画壇において活躍した人物です。

このページの目次

2.掛け軸作家「青木 生冲」についての概要

青木生冲は1926年の第7回帝展『白鹿』が初入選を果たしたことで、才能が認められ脚光を浴びるようになりました。以後新文展、日展等に出品し、また1941年には塾員多数とともに目黒雅叙園壁画制作に携わりました。

3.掛け軸作家「青木 生冲」の生い立ちや歴史

青木生冲(1891年〜1973年)は京都に生まれ、1914年京都市立美術工芸学校を卒業し、1917年に京都絵専本科を経て8年研究科を修了しました。その後、竹内栖鳳に師事し、竹杖会々員となりました。四条派を習得し、さらに狩野派の他に西洋の写実画法などを意欲的に取り入れ革新的な画風を示しました。

4.青木 生冲の掛け軸作品の代表作一覧

  • 秋爽
  • 白孔雀

5.青木 生冲の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

掛け軸の買取は、鑑定が難しいため知識や情報がないと損をしてしまう可能性があります。青木生冲の作品も例外ではありません。鑑定書や証明書などから青木生冲の作品であることが証明できると高値での買取が期待できます。さらに、ギズやしみがない状態であればプラス査定の可能性が高まるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作(本物)かどうか(サインや落款が確認できるか、いつの時代の作品であるか)
  • 保存状態は良好か(補修せずにそのままお持ちください)
  • 市場価値はあるか(有名作家の作品なら多少劣化していても高値が付きます)
  • 掛け軸の素材の質、種類
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)

6.青木 生冲の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

文展、日展に出品を続け、実力派として認められている青木生冲。多くの作品を制作したものの、現在において青木生冲の作品が市場に出回ることは稀です。そのため実際の買取相場価格は残念ながら不明となっています。取引相場価格は、保存状態や作品の種類によって大きく変わります。青木生冲の真作であることが証明できる作品であれば高値で取引される可能性があります。

7.青木 生冲の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

青木生冲は画力に優れた人気画家であるため、贋作も多く出回っています。青木生冲の作品を高額で売却したいと望んでいるのなら、真作保証できること、作品の状態が良好であることが重要なポイントになるでしょう。青木生冲の作品の売却をお考えでしたら、一度ご相談ください。

その他の掛け軸について