岸浪柳渓(きしなみ りゅうけい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.岸浪柳渓の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
岸浪柳渓は南画壇で活躍した日本画家です。田崎草雲に師事し、諸国の景勝地を求めて周遊して画を研鑽したのち、各展覧会で多くの賞を受賞しました。山水画を得意とした南宋画の大家として知られています。繊細で緻密な描写で高い評価を得ました。
このページの目次
2.掛け軸作家「岸浪柳渓」についての概要
岸浪柳渓は明治・大正・昭和と長きにわたって、日本画壇に存在感を示した作家です。南画壇の古老と称され、日本美術院や日本南宋画会などで広く活躍ししました。子息は日本画家・岸浪百草居(静山)で、門弟に日本画家・ 広田百豊、海洋画家・飯塚羚児などがいます。
3.掛け軸作家「岸浪柳渓」の生い立ちや歴史
岸浪柳渓、本名・岸浪静司は1855年、旧仙台藩士岸浪謙輔の子として江戸下谷豊住に生まれました。幼少より絵に親しみ、はじめ福島柳圃に画を学び、画家としての歩みを始めます。また中西耕石、前田半田などにも就いて画を研鑽したのち、田崎草雲に弟子入りし、大きく才を開かせることとなりました。師・草雲没後は独立して日本美術院や日本南宋画会に出品、多くに入選し、高い評価を受けています。南宋画会では審査員を務め、日本美術院協会会員、日本南宗画会幹事、文墨協会議員などを歴任しました。
4.岸浪柳渓の掛け軸作品の代表作一覧
- 水墨雨後山水(1890年)
- 秋声図(1901年)
- 四季山水図(1908年)
- 四季耕作図(1911年)
5.岸浪柳渓の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
岸浪柳渓は日本美術協会展覧会や南宋画展にたびたび入選するなど、実力派の画家でした。岸浪柳渓の作品は人気があるだけに多く売買されており、贋作が出回っている可能性もあります。そのため、真作が証明できる鑑定書等があれば査定額は確実に高くなるでしょう。また保存状態が良いか、箱があるかなども査定額の重要なポイントになります。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
- 岸浪柳渓の署名・落款があるか
- 状態は良好か
- 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
- どのような仕立てか
6.岸浪柳渓の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
岸浪柳渓の作品は、ネットオークションで80,001円で落札された実績があります。『十六羅漢像図』という掛け軸作品で、表具全体のサイズは225cm×64.5cm、本紙は絹本で142cm×51cm、状態は「本紙に薄いシミが有ります。」と説明されていました。また、真贋不確かな作品でも127,666円の値が付いたものがありました。『龍神』という六曲一双の屏風で、サイズは各横約61.2cm、縦約172cm×6面で、状態は「シミ、ヨゴレ、剥落、ヤケ、補修痕、屏風に破れや桟にキズ等があります。」と説明されていました。
7.岸浪柳渓の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
岸浪柳渓は南画壇の重鎮として長く活躍した人物でした。緻密な筆致や整った構図が高く評価されています。岸浪柳渓の作品をお持ちでしたら、ぜひ査定に出してみることをお勧めいたします。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。