喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』を売りたいお客様へ
喜多川歌麿は江戸時代の後期、寛政年間に活躍した浮世絵師です。幕府による寛政の改革で倹約の徹底を強いられるさなか、豪華な錦絵による美人大首絵を発表し、世に大評判を執りました。歌麿は高名な美女や遊女をモデルに、同時代の風俗をとらえた作品を多数発表しましたが、その中でも本作『ビードロを吹く娘』は1955年に切手として発売もされており、特に認知の高い作品といえましょう。
このページの目次
2.喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』についての解説
ビードロはポッピンとも呼ばれ、江戸時代に流行ったフラスコ形のガラス製玩具です。歌麿作品は題名のないものも多く、後世の人がそれぞれに命名し、やがて妥当性の高いものが一般に題名として認知されてきました。本作もその類で、現在も『ほっぴんを吹く娘』や『ビードロを吹く女』など様々なタイトルで出回っており、正式名称がどれと決められているわけではありません。この作品は『婦女人相十品』の中に収められた一枚で、東京国立博物館に『ポッピンを吹く娘』や『ビードロ吹き』などのタイトルで収蔵されています。
3.喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』の作品の特徴について
喜多川歌麿は個人の気質や階層の違いまで描きわけることを追求した絵師でした。『ビードロを吹く娘』は評判の町娘をモデルに、日常の何気ない姿を描いた作品です。娘の爽やかな育ちの良さ、新しいものを好む若々しさが伝わる画となっています。画の中で娘は高島田に結い上げた髪に簪を挿し、人気役者佐野川市松が身につけたとことから大流行したという紅白の市松模様に花を散らした振袖を大きくなびかせて、向かって左側に体をひねっています。右手には舶来玩具であるビードロを持ち、口にくわえています。画面いっぱいに上半身を描いた大首絵で、背景には淡いピンク色が光る雲英引きという技法が用いられました。右上には『婦女人相十品』の一つであることを示す記があります。
4.喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』の買取相場価格について
喜多川歌麿の『ビードロを吹く娘』の木版画は異名タイトルも含め、多くの美術館に収蔵されています。誰もが知る有名な作品だけに需要が多く、市場でも頻繁に取引されています。ネットオークションでは、本紙が縦約37cmの作品で、61,000円の値で落札されていました。また肉筆浮世絵では522,000円の値がついたものもありました。絹本着色の三幅対で、画題は『鮑取美人図』、サイズは掛軸全体が縦約160.5cm×横37㎝、本紙は縦約85.3cm×横31.5㎝、状態は「経年による染み汚れや巻皺、また伝世箱や巻緒の傷みなどは当然ございますが、大きな傷みは見受けられず良好な状態です。」と説明されていました。
5.喜多川歌麿作『ビードロを吹く娘』についてのまとめ
他の浮世絵と同じく、歌麿の作品も開国後に多くが国外に流出しています。国内ではその価値が評価されるまで、必ずしも良い状態で保存されていたとは限らないため、作品によって劣化に大きな差異が見られます。状態が良い本物であれば、高額査定も期待できると思われます。もし作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定に出していただいて、その価値を確かめてみてはいかがでしょうか。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。