小堀 鞆音 (こぼり ともと)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 小堀 鞆音の作品を売りたいお客様へ

小堀鞆音は現栃木県の下野生まれ、父と兄に画事の手ほどきを受け、後に土佐派と有識故実を学んだ歴史画を得意とする日本画家です。有識故実に基づく正確な歴史画で高い評価を得ている、小堀鞆音の作品を高く売るためのポイントをまとめてみましょう。

このページの目次

2. 小堀 鞆音についての解説

小堀鞆音は農家に生まれながら父晏齋と兄の桂雲に絵を学び、上京後に千虎に入門します。日本青年絵画協会の設立に参加した後日本絵画協会に参加、東京美術学校助教授、教授を経て、文展審査員と帝室技芸員や帝国美術院会員なども務めます。小堀鞆音の日本画は描写の表現方法、考証の深さが多くの画家に影響を与えたとされ、今も人気がある画家の1人です。

3. 小堀 鞆音の歴史

小堀鞆音は1864年栃木県生まれ、農家の三男として誕生しました。農業の傍ら絵を描いていた父須藤晏斎と兄桂雲から手ほどきを受けた後、1884年に上京して川崎千虎に入門、土佐派と有識故実を学びます。狩野派、大和絵、土佐派、有識故実の流れで学んだ小堀鞆音は日本青年絵画に参加し、日本絵画協会にも参加します。1895年に東京美術学校助教授、退職した後1908年には教授として復帰します。帝室技芸員や帝国美術院会員、国宝保存会委員を経て1930年勲三等瑞宝章を受章し、翌年1931年腫瘍のために逝去しました。

4. 小堀 鞆音の代表作

  • 大阪後之役図(1890年)
  • 経政詣竹生島(1896年)
  • 武士 (1897年)
  • 義家知伏図(1912年)

5. 小堀 鞆音の作品の買取査定ポイント

小堀鞆音は大和絵の伝統を忠実に受け継ぎ、歴史画や人物画を多く残す人気の日本画家です。武士を描く上で甲冑の研究も行う程で、歴史考証に基づく歴史画で高い評価を得ている小堀鞆音の作品にはファンも多く、高値で取り引きされる作品も数多くあります。作品のコンディションの良さ、日本画の種類等により評価が左右されるでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 作品のコンディションの良さ(汚れ・シミ・ホコリ・破れ)
  • 日本画の種類(水墨画・浮世絵・木版画等)
  • 付属品の有無
  • 見た目をできるだけ綺麗にしておく

6. 小堀 鞆音の作品の取引相場価格

小堀鞆音のような著名な作家となると、美術館所蔵の物も多く、オークションに出した場合の作品の相場は高額になると予想されます。例えば小堀鞆音に学んだ山田真山や小山田二郎の作品は8万~15万円前後が相場となっています。日本画を含め絵画の評価はコンディションによって大きく査定額が変わりますので、保存方法には十分に気をつける必要があります。また額縁や箱が付属している場合は必ず査定の際に揃えておくことも大切です。

7. 小堀 鞆音の作品の買取についてのまとめ

歴史画を多く残し、今もなお各地で展覧会が開かれる程人気の小堀鞆音は、高値買取必須と言われる日本画家の1人です。小堀鞆音の作品と思われる作品が家に眠っている場合には、高額査定も期待できますので、日本画を得意とする専門業者に査定を依頼しましょう。