菖蒲 大悦(しょうぶ たいえつ)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.菖蒲 大悦の作品を売りたいお客様へ

菖蒲大悦は主に昭和期に活動した日本画家です。佐賀県に生まれましたが、神戸に居して六甲を中心に画家活動を行いました。同地では兵庫県芸術文化賞や神戸市文化功労表彰なども受賞しています。作品はもとより、芸術活動に対しても高く評価された作家だけに、特に神戸において需要が見込める作家です。

このページの目次

2.菖蒲 大悦についての解説

菖蒲大悦(1902年~1999年)は、兵庫県の六甲や有馬の風景を愛した画家として知られる人物です。日本美術学校の教授であった中村岳陵に師事して、大正13年に同校を卒業。のち神戸に移住し、同地のみずみずしい風景画を多く描きました。

3.菖蒲 大悦の歴史

菖蒲大悦は明治35(1902)年、佐賀県に生まれました。画を志して上京し、設立間もない日本美術学校に中村岳陵を師として画を学びました。卒業後は神戸に移り、兵庫県内の日本画家たちによって結成された兵庫県美術協会に参加。日展・文展・帝展に入選を重ねました。また大日美術院賞、兵庫県芸術文化賞、西独国際親善美術展オランジェリー賞、社会文化功労賞など多くを受賞しています。群青社主宰。平成11年(1999)没、97歳でした。

4.菖蒲 大悦の代表作

  • 裏六甲(1950年代頃)
  • 千刈貯水池(1960年代頃)
  • 有馬遠望(1960年代頃)

5.菖蒲 大悦の作品の買取査定ポイント

高価査定のポイントは、菖蒲大悦本人の作であることを証明できるかどうかです。鑑定書や共シールの類、または確かな署名や落款があることが重要です。また、状態やサイズ、仕立てによっても大きく査定金額が変動します。

代表的な査定ポイント
  • 画題はなにか
  • 菖蒲大悦の署名・落款があるか
  • 状態は良好か
  • 素材や仕立てはどのようなものか
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・共シール・栞などが揃っているか)
  • どれくらいの大きさか

6.菖蒲 大悦の作品の取引相場価格

ネットオークションにおいて菖蒲大悦の作品で、12,000円の値が付いた掛軸がありました。絹本着色淡彩の山水図で、サイズは掛軸全体が128cm×56cm、本紙が34cm×41.5cm、状態は「本紙に小ヤケ、小シミがあります。表具に小ヤケ、小シミがあります。軸先にヒビがあります」と記されていました。

7.菖蒲 大悦の作品の買取についてのまとめ

菖蒲大悦の作品は、たびたび官展で入選するほどの高い評価を得たものでした。特に六甲・有馬・三田といった神戸近郊の豊かな自然を描いています。もし菖蒲大悦の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみることをお勧めいたします。