近藤 樵仙(こんどう しょうせん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.近藤 樵仙の作品を売りたいお客様へ
近藤樵仙は主に明治期に活躍した熊本出身の日本画家です。上京したのちは展覧会で数々の受賞、また宮内省買い上げを重ね、画壇的地位を高めました。明治40年には御前揮毫を行っており、華やかな足跡を残しています。画名もあり、買取価格に期待ができると思われます。
このページの目次
2.近藤 樵仙についての解説
近藤樵仙(1865-1951年)は熊本藩主・細川護久の求めに応じ、邸宅の杉戸絵や別荘を飾る、いわゆる「御用画」を描く一方、国内の展覧会に出品するなど、幅広く活躍しました。また熊本においては、郷土の画家・杉谷雪樵が進めた日本画近代化の流れを引き継いだ存在であったといえましょう。門人には中村樵華、古田報春らがいました。
3.近藤 樵仙の歴史
近藤樵仙は慶応(1865)元年、熊本市に旧熊本藩士・倉重仁三郎の長男として生まれました。名は静吾、初号は静山、のち樵仙と改めます。明治2年に近藤家の養子となり、その姓を継ぎました。幼くして画を内山熊彦に学び、のち杉谷雪樵に師事。明治28年に細川家に招かれて上京し、以後細川家の御用を務めながら、日本美術協会、日本画会を中心に作品を発表しました。初期文展に出品し入選を果たしましたが、大正3年以降は画壇から身を引き、その後は画業から離れて過ごしたそうです。日本書画評議員。昭和26年没、86歳でした。
4.近藤 樵仙の代表作
- 葉山別荘之景
- 園遊会之図
- 老松双鶴図(1902年)
- 普賢文殊図
- 孔雀図(1940年)
5.近藤 樵仙の作品の買取査定ポイント
査定においては作品の真贋が最も重要視されます。近藤樵仙は細川家お抱えの絵師でもあったこともあり、由来が確かなものは評価が高いでしょう。また展覧会の出品歴なども査定価格を上げるポイントの一つです。他にも保存状態や仕立てなど、総合的な判断によって価格は決まります。
代表的な査定ポイント- 保存状態は良好か
- 近藤樵仙の署名・落款があるか
- 由来はないか
- 箱書や書付など真作を保証するものがないか
- どのような画題か
6.近藤 樵仙の作品の取引相場価格
近藤樵仙の作品はネットオークションにおいて61,000円の値で落札されたものがありました。春秋山水の双幅で絹本着色、『皇后宮田植御覧(近藤樵仙作)』の完成記念展に出品された作品とされており、象牙軸、サイズは各207cm×53.7cm、状態は「全体に染みが多くあります」と記されていました。
7.近藤 樵仙の作品の買取についてのまとめ
近藤樵仙は郷土の熊本画壇に名を残し、また細川邸の御用画を描きながら中央画壇においても華々しく活躍した人物です。もし近藤樵仙の作品がお手元にございましたら、ぜひ一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。