瀬川 艶久(せがわ えんきゅう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.瀬川 艶久の作品を売りたいお客様へ

瀬川艶久は明治期に活躍した日本画家です。画塾青甲社を設立した日本画家西山翠嶂に師事し、自身も官展に出品を重ねた瀬川艶久は、当時の雑誌などにも起用されました。版画同様、落款のある肉筆画や掛け軸作品を残しています。

このページの目次

2.瀬川 艶久についての解説

時代風俗の美人画、立雛図など、端正で艶麗な作品を多く残した瀬川艶久は、日本画を学ぶために東京から京都へ居を移し、日本画の重鎮西山翠嶂に師事しました。1935(昭和10)年に発行された『浮世絵芸術』掲載の後藤版画店広告には、「唐人お吉を描いては当代日本一流作者瀬川艶久画伯は西山翠璋門下の逸材にして且つて聖徳太子展に出品大作『唐人お吉』当時週刊朝日誌上に激賞され作品は現に下田開港会議跡了仙寺内武山閣にあり」とあり、当時からもその人気が伺えます。

3.瀬川 艶久の歴史

東京都出身の瀬川艶久は何と言ってもその妖艶な美人画(版画)で有名となりました。小顔で艶麗な美人画はその端正な出来栄えから当時からも評価が非常に高く、特に12点組の美人画『唐人お吉十二姿』は「浮世絵版画の真髄を伝えたる名画」とまで評価されました。京都に移ってからは西山翠嶂に師事し、官展に、戦後は日展に出品し続けました。その後は名古屋に居を移し、画家活動を地道に続けました。

4.瀬川 艶久の代表作

  • 唐人お吉十二姿

5.瀬川 艶久の作品の買取査定ポイント

繊細で、細かな指使いから表情、着物の着崩れまで余すことなく表現された瀬川艶久の作品。その端正な色使いと筆使いは現在でも高く評価されています。高額査定には、真作であることの証明である落款やサインの有無と、保存状態が肝要です。

代表的な査定ポイント
  • 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名、落款(らっかん)があるか
  • シミ汚れ、欠けなどがなく保存状態は良好か
  • 素材の質、種類
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)

6.瀬川 艶久の作品の取引相場価格

瀬川艶久の作品は、その希少さのためか残念ながらあまり市場に出回っていません。瀬川艶久の得意としていた美人画(版画)であれば、市場での人気も非常に高いため、経年による汚れ、箱の傷みなどがあっても取引は可能です。落款やサインから瀬川艶久の真作であることが証明できれば、高値がつく可能性もあります。瀬川艶久の作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみることをお勧めします。

7.瀬川 艶久の作品の買取についてのまとめ

艶麗で端正な美人画(版画)や立雛図などを多く残し、端正な作品が評価された瀬川艶久。その妖艶とまで言える美しい絵の数々は、真作であり、状態も悪くなければ高額査定となる可能性があります。もし瀬川艶久の作品をお持ちであれば、高値に繋がる可能性もございますので是非一度お問合せください。