森戸 果香(もりと かこう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.森戸 果香の作品を売りたいお客様へ

森戸果香は大正末頃から昭和にかけて活躍した日本画家です。官展を中心に多くの入選を重ねた実力派で、歴史人物画を主に得意としました。作品の多くが美術館などに所蔵されており、その歴史的価値が認められています。市場にはあまり出回っていませんが、高価買取が見込めるでしょう。

このページの目次

2.森戸 果香についての解説

森戸果香は広島県福山市出身の日本画家で、本名を鐶次郎と言います。歴史人物画を画題として多くの作品を残し、2度目の上京直後に出品した『天草四郎時貞』が第10回帝展で初入選。その後1931年、第12回帝展、1933年第14回帝展と出品を重ね、1938年の第2回新文展にて『矢叫び』が特選の受賞を果たしました。第二次世界大戦後も出品を続け、官展を中心に計13回の入選を果たした実力派です。

3.森戸 果香の歴史

森戸果香は1898年、広島県の福山市に生まれました。20歳で日本画家を志し、1918年に上京して南画系の山水画を得意とした日本画家、小堀鞆音の門人となります。その後は一時的に故郷へ戻り写真館を開業しますが、再び画家になる決意を固め、1929年に再び上京しました。帝展、新文展、日展など官展への出品を続け、特選を含めて13回入選。1992年に死去しました。

4.森戸 果香の代表作

  • 天草四郎時貞(1929年)
  • 矢叫び(1938年)
  • 秘曲(1939)
  • 訪れ(1950年)
  • かぐや姫(1952年)

5.森戸 果香の作品の買取査定ポイント

官展を中心に複数回入選を重ね、その実力が内外に知れ渡った日本画家、森戸果香。同郷の福田恵一とともに、福山市の日本画家を代表する画家として取り沙汰されることも少なくありません。世に出回っている作品が少ないだけに、もし作品が見つかれば市場価値、歴史的価値共に高く、高額買取が期待できます。鑑定書があればなお安心です。

代表的な査定ポイント
  • 希少な作品であるか(欲しがる人が多いほど買取価格が上がります)
  • 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良いです)
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるか
  • シミ汚れ、欠けなどがなく保存状態は良好か
  • 傷み具合はどうか(保存状態が良ければ評価額も高くなります)

6.森戸 果香の作品の取引相場価格

森戸果香の作品は、残念ながらあまり市場に出回っていません。得意としていた歴史人物画であれば、経年による汚れや箱の傷みなどが多少見られても、買取は十分に可能です。落款やサインから真作であることが証明できること、また、鑑定書があればなお、高値がつく可能性が高まります。森戸果香の作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみてはいかがでしょうか。

7.森戸 果香の作品の買取についてのまとめ

歴史画家の第一人者、小堀鞆音の門人として、自らも多くの歴史画を残した森戸果香。明治以降の大和絵の黄金時代の名残を色濃く残しながらも、有識故実の研究や時代考証の大切さ、模写の重要性を理解し歴史画を描いた森戸果香は、大正から昭和期の日本画壇において大きな功績を残しました。もし森戸果香の作品をお持ちであれば、一度査定に出されてみることをお勧めします。