勝田 蕉琴(かつた しょうきん)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.勝田 蕉琴の作品を売りたいお客様へ

勝田蕉琴は、大正、昭和に活躍した日本画家です。その作品は日本画の世界に多くの影響を与え、高く評価されています。その作風に触れながら、オークションに出す知識も備えておくと今後、勝田 蕉琴が身近で見つかった時に役に立ちのではないでしょうか。

このページの目次

2.勝田 蕉琴についての解説

1879年に福島県に生まれた勝田蕉琴は、会津若松に住んでいた南画家の野出蕉雨に絵画を学んだ後に上京し、1899年には橋本雅邦の弟子になりました。1902年には、東京美術学校の日本画選科に入学し本格的に絵を学びました。その後、岡倉天心の推薦でタゴールの賓客となってインドに渡り、そこで東洋画を教えながら仏教美術の研究も行い、帰国後は日本の美施術の発展に力を尽くしたのです。

3.勝田 蕉琴の歴史

インドから帰国後、文展で初入選した勝田蕉琴は、岡倉天心が率いる新派の画家たちの団体である国画玉成会に参加しました。この会で日本の絵画の発展のために力を尽くしたのでしょう。その後、官展や新文展で活躍し昭和4年第10回帝展の審査員になりました。花鳥山水で狩野派の筆法を伝えることにも尽力し、1951年以後になると毎年革新美術協会に作品を出品していました。このように勝田蕉琴は年を取っても絵筆を持つことをやめなかったのです。やがて、1963年に老衰のため83才で亡くなりました。

4.勝田 蕉琴の代表作

  • 「粉雪ふる朝」大正8年
  • 「夏の夕」昭和17年

5.勝田 蕉琴の作品の買取査定ポイント

本人の名前が書かれているかどうか、本人の印である「蕉琴」が押されているかどうかがポイントです。そして、目立った傷や擦れなどがあるかどうかも見られるところでしょう。ただ長年経過していますので、目立たない傷や擦れくらいならば、そんなに査定には響きません。特に、インドの仏画などは蕉琴特有の素晴らしい筆致が期待できるので、保存状態が良ければ良い査定額をもらえる可能性はあります。

代表的な査定ポイント
  • 傷や汚れが大きく目立っているかどうか
  • 水でぬれた跡やヨレのあるなし
  • 折れていないかどうか
  • 剥がれた跡があるかどうか

6. 勝田 蕉琴の作品の取引相場価格

500円から100,000円と物によって査定額の幅があります。ただ、勝田蕉琴は活動の幅が広いのでちょっとした色紙やはがきもありますし、他の画家と共同で描いた絵画帖もあるのです。保存状態さえよければ、良い査定額が出るでしょう。因みに100,000円の査定額は絵画帖でした。500円のものは肉筆色紙でもっと状態が良ければ、査定額がもっと上だったかもしれません。色紙自体は本人の肉筆による落ち葉とウグイスが描かれた花鳥風月のものです。

7. 勝田 蕉琴の作品の買取についてのまとめ

勝田蕉琴の作品は、戦後も活躍していた画家だけあって数多く出回っています。ただ、多くは年月が経っているために劣化してしまっているのです。そんなに大きな傷や汚れでなければ買い取りも可能ですので、お持ちの方は、一度査定に出してみることをお勧め致します。