上條 信山(かみじょう しんざん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.上條 信山の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

上條信山は日本の書家であり、戦後の小中学校で行われなくなった毛筆書道の復活を実現させた教育者です。書家としては日展で特選を獲得し評価を得たことで、第1回改組日展では審査員となりました。その他にも、日展内閣総理大臣賞や日本芸術院賞を受賞するなど、高い評価を受けています。上條信山の作品は、「信山バリ」と呼ばれる書風がはっきりと出た逸品であれば高額買取がされることもある価値の高い作品です。

このページの目次

2.掛け軸作家「上條 信山」についての概要

上條信山の書風は「逆入平出」の筆法書かれています。自然な字の流れに逆らい、あえて逆向きの流れを与える独特なもので、力強く緊張感のある筆の運びで美しく深みのある作風が特徴です。知性的かつエネルギッシュで、清純にして都会的な書風は「信山バリ」と呼ばれ、見る人の心を強く惹きつけます。また、戦後の書道教育を再度必修化するなど書道教育にも大いに貢献した人物でした。

3.掛け軸作家「上條 信山」の生い立ちや歴史

上條信山は1907年長野県東筑摩郡神林村に生まれました。小学生の頃は野球少年でしたが、担任の影響で書に興味を持ち始めます。その後、秋山白巌の内弟子となり2年間に渡り指導を受けました。1925年長野師範学校に入学し3、4年の頃には県展にて連続して最高賞を獲得しました。卒業後は4年間小学校で勤務した後に上京。1961年には謙慎書道会総務に就任し、副理事長・董事・顧問を歴任することとなります。1996年には文化功労者となり、翌年に死去。89歳で亡くなるまで書道に生きた人でした。

4.上條 信山の掛け軸作品の代表作一覧

汲古
堅勁
谷神不死
神品不滅

5.上條 信山の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

上條信山の作品はオークションなどにも出品されていますが、真贋不明なものと真作では落札額に大きな差があります。そのため、査定では保存状態の他にも共箱があるか、落款があるかなども重要ポイントとなります。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

真作であるかどうか
汚れや色あせがないかどうか
共箱や署名があるかどうか
出来栄えが良い作品かどうか

6.上條 信山の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

上條信山の作品には額装された書や掛け軸などがあります。業者での相場は公開されていませんが、オークションサイトではいくつか出品されていることが確認できます。ただし真贋不明なものが多く、相場をはっきりと知ることは難しいのが事実です。過去の取引で縦223cm横74cmの真贋不明の掛け軸が68,000円で落札されていました。真作の場合では261,000円という高額落札がされているケースもあり、こちらの作品はシミありの縦48cm横100cmで額装された書でした。そのため、上條信山の作品は真作と判断できる状態が良いものであれば50万円から数百万円の査定額になる可能性も考えられるでしょう。

7.上條 信山の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

上條信山は書家としても教育者としても功績を残し、生涯を書道の発展に捧げた人物でした。上條が確立した「信山バリ」で書かれた作品は雄勁でいきいきとした美しさがあります。オークションでも数十万円で取引されるなど、美品であればさらに高額な査定が期待できます。上條信山の作品をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

その他の掛け軸について