大出 東皐(おおいで とうこう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.大出 東皐の作品を売りたいお客様へ
大出東皐は江戸から明治時代の日本画家であり、花鳥画に長けた人物です。自身の作品から写しまで手掛け、流行を作るなど、その腕前は高く評されました。現在では海外での評価も高く、国内外の美術館に作品が収蔵され、鑑賞者の注目を集めています。
このページの目次
2.大出 東皐についての解説
大出東皐は江戸後期から明治にかけて活躍した日本画家です。南画家であった藤堂凌雲に師事し、絵を学びました。大出は四季折々の花や鳥、虫などをモチーフとする花鳥画に優れたことで知られています。南宋の花鳥画を写したこともあり、これが一時流行となったとも言われています。また、仕事としては陶画を手掛けていました。『猫と蜘蛛』が有名で、こちらは現在メトロポリタン美術館に所蔵され、グッズのプリントにも用いられたことがあったようです。
3.大出 東皐の歴史
大出東皐は1841年、群馬県桐生市に生まれました。前原互瀬や藤堂凌雲に師事して絵を学び、花鳥画をはじめとした優れた作品を生み出しました。明治維新の前後には諸外国を巡り歩き、その後は東京に移り住んで、生業として陶画を手掛けていたと言われています。また、明治前期には瀬戸の陶工である川本桝吉の元に従事し、南宋の花鳥画写しを行いました。1905年、65歳で逝去しています。
4.大出 東皐の代表作
- 猫と蜘蛛
- 風雨牡丹
- 琵琶行図
- 花鳥
5.大出 東皐の作品の買取査定ポイント
大出東皐の作品の買取では、まず保存状態がポイントとなります。また、真作であることも非常に重要であり、それに伴い付属品の有無やそれらが作品と合致しているかどうかも注目されます。さらに、作品の大きさや軸の素材なども査定を左右する要素となります。
代表的な査定ポイント- 軸の素材
- 真作であること
- 付属品の有無
- 作品の大きさ
- 保存状態の良さ
6.大出 東皐の作品の取引相場価格
大出東皐の掛け軸作品はほとんど市場に出回っていません。そのため、取引される際に付く値段は高額となる可能性があります。例えば、花鳥図の掛け軸が60,000円の値で取引されたケースがあります。こちらは枝垂れた枝の上に2羽の鳥がとまった構図で、本紙のサイズは縦105cm×横41cm、箱付き、経年による薄いシミが見られるお品でした。
7.大出 東皐の作品の買取についてのまとめ
大出東皐は、花鳥画の優れた腕前で知られた江戸・明治期の日本画家です。花や鳥、虫などのモチーフを四季折々に描き、自身の作品だけでなく写しの腕前でも評価されました。大出東皐の作品は国内外問わず高く評されており、作品の買取においては高額査定となる可能性もありますので、もし作品をお持ちの方は一度査定に出してみることをお勧めいたします。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。