岡田 閑林(おかだ かんりん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.岡田 閑林の作品を売りたいお客様へ
岡田閑林は江戸後期に活躍した日本画家です。華麗な色彩や写実的な描写を特徴とする沈南蘋(しんなんぴん)風の花鳥画を得意とし、屏風や掛け軸作品などを残しました。優れた南画で知られる谷文晃からも絵を学んでいます。岡田閑林の作品は美術館や画集でも残されており、人々の関心を集めています。
このページの目次
2.岡田 閑林についての解説
岡田閑林は江戸時代に江戸の町で活躍した日本画家です。写実性と装飾性を特徴とする沈南蘋(しんなんぴん)風の花鳥画を描きました。南画家である谷文晃の門下で絵を学んでおり、渡辺崋山とも交流があったと言われています。美術展収蔵の作品もあり、東京都板橋区の赤塚にある板橋区立美術館では、鳥や植物が生き生きと描かれた『花鳥図押絵貼屏』という作品が収蔵されています。また、『閑林画譜』という画集も発行されており、現在も貴重な資料として残されています。
3.岡田 閑林の歴史
岡田閑林は1775年、江戸時代後期に生まれました。谷文晃の門下に入って絵を学び、渡辺崋山らと交流を持ちながら、沈南蘋風の花鳥画を得意とし手掛けていたと言われています。1845年には70歳を祝した『閑林画譜』を発行しました。1849年に74歳で逝去しています。また、門弟には大田原愛清や森村采園がおり、閑林の孫にあたる岡田鶴川も閑林と同じく画家として活躍しました。
4.岡田 閑林の代表作
- 玉堂富貴孔雀小禽図
- 花鳥図押絵貼屏風
- 薔薇菊図
5.岡田 閑林の作品の買取査定ポイント
岡田閑林の作品を買取査定では、その作品が真作であるということが非常に重要です。それに伴い、落款が岡田閑林のものと合致しているかどうか、付属品はあるかどうか、さらには保存状態も査定ポイントとなります。また、掛け軸作品の査定では、サイズや素材も注視されます。
代表的な査定ポイント- 岡田閑林の真作であるかどうか
- 落款・サインの有無
- 共箱や鑑定書など付属品はあるか
- 保存状態は良好か
- 掛け軸のサイズ
- 軸の素材
6.岡田 閑林の作品の取引相場価格
岡田閑林の作品はあまり多くは市場に出回っていないため、相場価格を一概には言えません。取引事例としましては『松竹梅鶴亀図』という2本組の掛け軸は5,250円の値で落札されています。こちらは本紙サイズが縦96.5cm横30cmで、箱付き、経年によるスレやヤケが見られるお品でした。
7.岡田 閑林の作品の買取についてのまとめ
岡田閑林は花鳥画を得意とし、優れた作品を残しました。モチーフを緻密に描く写実性とともに壮麗な装飾性も特徴的で、これには中国人画家・沈南蘋の影響が感じられます。岡田閑林の作品は美術館に収蔵されているものもあるほど高い技術が見られ、買取にあたっても高額査定となる可能性があると考えられます。作品をお持ちのかたはぜひ査定に出されてみることをお勧めいたします。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。