井村 方外(いむら ほうがい)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.井村 方外の作品を売りたいお客様へ

井村方外は明治時代の日本画家です。武道家や古美術研究者の一面もあり、幅広く活動した人物でもあります。宗教画だけでなく、人々の様子や風景などを描いた作品も残しており、文展・帝展では入賞歴を持ちます。その作品はあまり多くはありませんが、現在でも優れた技術表現が見られるものとして現在でも評価の高い作家です。

このページの目次

2.井村 方外についての解説

井村方外は宗教画家として知られており宗教画会を設立するなどしましたが、風景などを描いた日本画も残されています。井村は、写実性を追求する円山派の日本画家である山元春挙や、さまざまな画派の作風を融合させた寺崎広業に師事しており、文展や帝展ではたびたび入選を果たすほどの腕前を持ちました。また、奈良の古美術を研究していたほか、越念仏宗の布教や念仏道場の建設などといった宗教活動にも携わっていました。

3.井村 方外の歴史

井村方外は1879年に三重県に生まれました。本名は忠吉と言います。絵を志した井村は、著名な日本画家である山元春挙・寺崎広業に師事して絵を学びました。展覧会にも出品し、文展や帝展では入選を果たしています。その後は宗教画を手がけるようになり、宗教画会の設立にも携わっています。また、奈良の古美術を研究し、さらには武道に優れていたため修養道場を開いたと言われています。1946年に逝去しました。

4.井村 方外の代表作

5.井村 方外の作品の買取査定ポイント

掛け軸の作品査定では、第一にその作品が真作かどうかという点が重要視されます。さらには落款・サインや付属品の有無も査定ポイントとなり、保存状態によっても買取金額が変動します。

代表的な査定ポイント
  • 井村方外の真作かどうか
  • 落款・サインがあるかどうか
  • 共箱や鑑定書などの付属品が揃っているかどうか
  • 保存状態は良いか
  • 掛け軸のサイズや素材

6.井村 方外の作品の取引相場価格

井村方外の作品は数千円から数万円まで幅広い価格帯で取引されています。落札事例としては、観音像が描かれた屏風作品が11,500円で取引されました。こちらはサイズが縦124.5cm×横42.5cm、軸は木製、共箱付き、シミが見られるお品でした。また、山水図が描かれた掛け軸作品が1,200円で取引されたこともあります。こちらは無地の箱付きで、経年によるシミやヤケなどの傷みが見られるお品でした。

7.井村 方外の作品の買取についてのまとめ

井村方外は優れた腕前で展覧会の賞を受賞したほか、宗教画会を結成するなど宗教的活動にも尽力しました。また、古美術の研究や道場の運営も行っていたと言われています。現存する作品は多くはありませんが、もし作品をお持ちの方はぜひ一度査定に出されることをお勧め致します。