田南 岳璋(たなみ がくしょう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.田南 岳璋の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
田南岳璋は明治9年生まれの三重県松坂出身の日本画家です。本名は金太郎。田中成章、幸野楳嶺、久保田米僊、野村文挙などに師事して四条派や写生的な画法などを取り入れた風景・花鳥を描きました。多くの賞を重ね、日本美術協会、日月会、のち日本画会の会員となります。京派とも呼ばれる四条派の画法を取り入れた力強くも上品で暖かみのある画風が評価され、今も人気を集めています。状態の良い作品は高額の査定がされることもあります。
このページの目次
2.掛け軸作家「田南 岳璋」についての概要
田南岳璋は日本美術協会、日月会、のち日本画会の会員として活動していました。高橋玉淵、端館紫川と共に絵画協会設立もしています。日本美術協会展、美術研精会展、日月会展、日本画会展などで受賞を重ねるなど高い評価を得ています。現在作品は地元の三重県立美術館や飯田市美術博物館に所蔵されています。風景画や花鳥などを得意としており、四条派の流れを汲んだ写生的であり、かつ情緒的な画風が多くの人を魅了しています。
3.掛け軸作家「田南 岳璋」の生い立ちや歴史
田南岳璋は1876年に三重県松阪に生まれました。本名は田南金太郎、通称は栞太で、別号に城北閑人、錦多逸史があります。同郷松坂の田中成章に入門して絵を学び、その後京都にてより写生的な画法を取り入れた四条派を幸野楳嶺のもとで学びます。東京に出てから、京都府画学校設立に尽力した久保田米僊、更に京都府画学校・学習院で教鞭を取っていた野村文挙に師事しました。日本美術協会展、美術研精会展、日月会展、日本画会展などで受賞を重ね、日本美術協会、日月会、のち日本画会の会員となります。文展に出品している間、山元春挙の門下となり早苗会に属していました。
4.田南 岳璋の掛け軸作品の代表作一覧
- 志摩大王崎(大正元年)
- 揚子江の朝(大正7年)
- 田園の図
- 松の図
- 浅冬峰図
5.田南 岳璋の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
田南岳璋の作品の査定ポイントは作品の状態に左右される傾向があります。大きく目立つ折れがあるものや傷やシミが目立つものだと査定額が下がってしまうようです。状態の良いものであれば共箱なども一緒について高額の査定がされることも。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 田南岳璋の真作か(証明書や鑑定書があるか)
- サイズはどれほどか
- 共箱が付いているかどうか
- 作品の状態(絵にシミや破れ、折れなどがないか)
- 作品に署名や落款印があるかどうか
6.田南 岳璋の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
田南岳璋の作品は6,000円~20,000円ほどの値がつくことが多いようです。真作で状態の良いものであればもっと高い査定額が付くことも期待できます。過去出品情報によると、田南岳璋の得意とする風景画で支那の塔が描かれたものが傷やシミなどがあるもので20,000円ほどで取引されておりました。こちらは、サイズが本絹部分で縦約129cm横巾約41.5cm、表装で縦約211cm横巾約55.5cmのものでした。
7.田南 岳璋の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
写生的な技術と伸びやかで上品な画風で人気を博した田南岳璋。画法の幅広さと技術の高さが表現されている作品は高く評価され多くの賞を受けています。真作や状態の良いものでは高額の査定額が望めます。お手元に田南岳璋の掛け軸作品をお持ちの場合にはぜひ一度お問い合わせくださいませ。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。