松井 和弘(まつい かずひろ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.松井 和弘の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

松井和弘は1939年愛知県名古屋市に生まれた画家です。東京藝術大学の日本画科で画を学びました。イタリアへ文化庁派遣在外研修員として留学をした経験もあり中部画壇に少なからぬ影響をもたらしている人物です。伝統的な画技画法に縛られることなく、自由で力強い画風は広く評価されており、独自の画は人気が高く、世に出回れば高い値がつく可能性もあります。

このページの目次

2.掛け軸作家「松井 和弘」についての概要

松井和弘は中部画壇で影響を与え功績を残す人物です。風景の会創立にも携わり、愛知県の画壇を盛り上げるために様々な働きを行なっています。過去には愛知県条例表彰や文化庁地域文化功労者表彰も受けており画、働きともに高く評価されています。その作品は墨画を中心に日本画の伝統に縛られることなく、イタリアの古典画技法を取り入れるなど独自の道を切り開き松井和弘ならではの魅力を発しています。

3.掛け軸作家「松井 和弘」の生い立ちや歴史

松井和弘は1939年、愛知県名古屋市に生まれました。 東京芸術大学日本画科大学院で画を学び、1965年に大学院を修了します。在学中より猪熊弦一郎が創設した新制作協会展に出品を始めます。1980年、文化庁派遣在外研修員としてイタリアに留学し、1300年前後のトスカーナ地方の古典画技法の研究を行いました。また、それを日本画の手法に応用することで新しい分野を切り開く一助となりました。1985年には、加藤金一郎が、中部画壇を盛り上げるために会派を超えて上原欽二、平川敏夫らと創設した「風景の会」の創立に参加しました。創作活動を続けるかたわら、大学講師として後進の育成にも取り組んでいます。

4.松井 和弘の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

松井和弘の掛け軸作品はオークションなどに出品されることが非常に少ないです。そのため、その画が本人によって描かれたものであるという証明書などの有無で査定額が変わります。他にもなにを題材に描かれた作品かによっても変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 画の状態
  • 画のサイズ
  • 松井和弘の真作か
  • 画へ署名や印などがあるか
  • 共箱などがあるか

5.松井 和弘の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

松井和弘の掛け軸作品はオークションなどに出回ることが少ないようです。現在ネットオークションでも取引実績は確認できていませんが、今後市場に出品されることがあれば、高値が付く可能性があります。もしお手元に松井和弘の掛け軸作品をお持ちの場合には是非一度ご連絡ください。

6.松井 和弘の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

中部画壇で異彩を放ち活躍する松井和弘。日本画の画法に縛られることなく独自の道を進み新しい分野を開拓した功績と、力強い画風が高い評価を得ています。真作の掛け軸であれば高い値が付く可能性もあります。お手元に松井和弘の掛け軸作品をお持ちの場合には是非一度お問い合わせくださいませ。