相馬 御風(そうま ぎょふう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.相馬 御風の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
相馬御風は数々の童謡や校歌を作詞したことでも知られる歌人・詩人・文芸評論家です。早稲田大学校歌である「都の西北」や、童謡では「春よ来い」など現在でも歌い継がれる名曲を作詞したことに加え、三木露風、野口雨情らと口語自由詩を提唱したことでも有名。相馬御風は名の知られた詩人であることから人気も高く、コレクターも多くいます。
このページの目次
2.掛け軸作家「相馬 御風」についての概要
詩人・歌人の他にも文芸評論家でもあり、母校、早稲田大学の大学の講師も務めた相馬御風。自然主義的立場から革新を提唱や、評論活動なども行い、様々な分野で活躍した人物です。相馬御風は驚くほどの数の校歌を作詞しました。その数はなんと200曲以上で、これほど多くの校歌の作詞を手がけることができたのは、歌人・詩人だけにとどまらす、良寛の研究に専念し、自然主義評論家として幅広い分野で活躍した実績のある相馬御風だったからでしょう。
3.掛け軸作家「相馬 御風」の生い立ちや歴史
相馬御風は1883年に新潟の糸魚川市に生まれました。早稲田大学卒業後には野口雨情・三木露風らと「早稲田詩社」を設立し、口語自由詩運動を進めます。1911年からは早稲田大学の講師となり、母校である早稲田大学の校歌「都の北西」を作詞しました。1916年の帰郷後には良寛の研究をし、童謡や童話も発表しました。1950年5月、糸魚川市の自宅にて脳卒中で倒れた翌日の8日 に死去。享年は68歳でした。4.相馬 御風の掛け軸作品の代表作一覧
カチューシャの唄(1914年)春よ来い(1923年)
都の北西(1907年)
5.相馬 御風の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
相馬御風が書いた真作であれば、掛け軸だけでなく短冊や色紙、書簡などでも良い価格がつく場合もあります。特に掛け軸は高額で買い取られることもあり、保存状態の良いものであればさらに査定額は上がります。代表的な掛け軸作品の査定ポイント
- 相馬 御風の真作であるか
- 保存状態は良好であるか(欠け・割れがない)
- サイズは比較的大きめであるか
- 出来栄えが良いか
6.相馬 御風の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
査定ポイントをどれだけクリアしているかにもよりますが、短冊や色紙、書簡の場合は1万円から5万円ほど、掛け軸であれば2万円から10万円ほどの相場です。相馬御風の作品は、骨董店などだけでなくオークションで取引されることも多く、真贋鑑定なしのものでは数千円で落札されているものもあります。オークションを見てみると、作品寸39.5×46cm、シミ・折れありの掛け軸が25,500円で落札されていました。7.相馬 御風の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
数多くの校歌、童謡を作詞した相馬行風の作品は、現在も歌い継がれ、世代を超えて愛されています。さまざまな肩書きをもった文学者である相馬行風の作品は人気が高く、買い求める方は多くいます。相馬行風の作品をお持ちの方は、ご相談だけでも承りますので、ぜひ一度お問い合わせください。その他の掛け軸について
品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。