堂本 元次(どうもと もとつぐ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.堂本 元次の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
堂本元次は日本最大の総合美術展覧会である日展において、入選、特選を繰り返した確かな腕を持つ作家で、日本画界の最高峰である内閣総理大臣賞も受賞するに至るほどの実力を誇ります。このため、その人気は高く、掛け軸などの買取においては高値を呼ぶことも多い作家の一人といえます。
このページの目次
2.掛け軸作家「堂本 元次」についての概要
堂本元次は昭和から平成時代の日本画家です。日本画家・堂本印象の兄の子で、叔父に当たる印象に師事し日本画の腕を磨きました。抽象的な実験色の強い作品を発表し続けたことで知られます。中国の雄大な風景も好んで描き、1982年の日展に『土匂う里』を出品し内閣総理大臣賞を受賞しました。
3.掛け軸作家「堂本 元次」の生い立ちや歴史
堂本元次は1923年京都市に生まれました。京都市立絵画専門学校日本画科などで学びますが学徒動員で出征し1945年に復員します。この頃、広島で被爆も経験します。叔父の堂本印象に師事し第3回日展で『石庭』が初入選。以後度々入選し1963年には日展会員になります。1977年に日中文化交流使節団の一員として中国を訪れ、その時に触れた中国の雄大な風景に感銘を受け、その風景を描くようになりました。2010年1月、86歳で亡くなりました。
4.堂本 元次の掛け軸作品の代表作一覧
石庭(1947年)
土匂う里(1982年)
懸空寺(1987年)
5.堂本 元次の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
堂本元次は日本画家にとって最高峰とされる日展の内閣総理大臣賞を受賞しているだけにその評価は高く、掛け軸などの作品も高額となる場合があります。買取査定額が高値となる条件としては、まず掛け値なしに堂本元次の作品であるといえることが条件です。その他、箱の有無や落款や署名があるか、保存の状態や作品のサイズなどで査定は変化します。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント掛け値なしに堂本印象の作品であるといえる
箱はあるか
落款や署名はあるか
作品のサイズや保存状態はどうか
6.堂本 元次の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
堂本元次の掛け軸など作品は模写とするものでもネットオークションで、14,500円にて落札された実績があります。掛け軸ではないですが、真作を謳った『日本画・風景図~短冊作品の名品』(タトウ箱付)では、短冊サイズ36.3cm×7.6cm、額装のサイズが61.6cm×25.3cm、紙本に顔料を使用、作品右上に署名、印が有り、裏にヤケが有るものの作品の状態は良好とするものが20,650円で落札されています。また、『海の見える丘図』という掛け軸作品では、「共箱、肉筆」と記し、サイズは全体が146,5cm×65,2cm、絹本が45,5cm×51,2cm、状態は経年による多数のシミや汚れ、多少の巻きじわなどがあるそうですが、16,000円で落札されています。真作で作品の状態が良好であればより高値も期待できるでしょう。
7.堂本 元次の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
日本画の最高峰、日展の内閣総理大臣賞を受賞している堂本元次だけに、掛け軸などの買取においても高値となることがあります。堂本元次の作品が家にあるという方は、是非一度査定を検討されることをお勧めいたします。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。