赤松 麟作(あかまつ りんさく)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.赤松 麟作の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

赤松麟作は関西洋画の長老として周りから一目置かれた洋画家であり、教育者として美術学校で後進の指導にあたるなど多方面で活躍しました。人物画を得意とし、人物の赤松と評価されていますので、数多い赤松麟作の作品の中でも人物画は特に高額査定のチャンスがあります。

このページの目次

2.掛け軸作家「赤松 麟作」についての概要

赤松麟作は三重一中教員時代の1901年第6回白馬会展において『夜記者』が白馬賞を受け洋画家としての頭角を現します。1904年に大阪朝日新聞社に挿絵画家として入社しポーツマス条約反対記事に添えられた挿絵『白骨の涙』が世間で話題になりましたが、写真技術の発達により風刺画への転換を迫られると、画家として専念するため1915年退社しました。

3.掛け軸作家「赤松 麟作」の生い立ちや歴史

赤松麟作は1878年1月20日岡山県津山市にて4人兄弟の末っ子として生誕、小学校卒業後挿絵画家の山内愚僊と知り合った事で洋画家としてのキャリアをスタートさせました。1897年東京美術学校西用画家千科1年に入学、選抜試験を受け2年半で繰り上げ卒業後、三重県津市第一中学校で美術教師となります。新聞社勤務を経て再び教育者となり、1937年に関西女子美術学校の校長に就任します。1953年大阪市の自宅で喘息により逝去、享年75歳でした。

4.赤松 麟作の掛け軸作品の代表作一覧

  • 夜汽車(1898年)
  • 翁(1913年)
  • 白骨の涙

5.赤松 麟作の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

赤松麟作の作品は現代でも人気が高いため需要が多く高額査定が期待でき、査定ポイントとしてシミ、ヨゴレや欠けなどがなく保存状態が良好で、素材の種類などについて知っており、付属品が揃っていれば更なる高額買取も望めるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 証明書や鑑定書等で真作であることが保証されているか
  • 作者の署名、落款はあるか
  • シミ、ヨゴレや欠けなどがなく保存状態が良いか
  • 素材の種類など
  • 付属品は揃っているか

6.赤松 麟作の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

取引相場価格は保存状態や売却するタイミングによって大きく変動します。赤松麟作の作品は希少性が高く市場にあまり流通していないため、高額査定の可能性があります。作品をお持ちの方は是非一度お問い合わせください。

7.赤松 麟作の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

赤松麟作は教育者として後進の指導にあたりながら、帝展、文展に作品を出品を続け、関西洋画壇の発展に尽力した事が認められ大阪府より知事文芸賞を受賞しました。赤松麟作の作品が自宅にある方は価値を把握するため一度査定に出してみる事をお勧めします。

その他の掛け軸について