安東 聖空(あんどう せいくう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.安東 聖空の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

安東聖空は大正・昭和時代に活動した書家です。聖空の古典に裏打ちされた清楚な「かな」美は多くの支持を集め、特に関西書道界において絶大な影響を与えました。昭和のかな書芸術を代表する作家です。買取価格に期待ができるでしょう。

このページの目次

2.安東 聖空の掛け軸作品についての概要

安東聖空(1893年~1983年)は古筆の持つ「かな」の優美さに魅せられ、独学で和歌とかな書の研究を深めて古典への回帰をめざしました。さらに後年、壁面芸術としての大字「かな」を試みるなど多彩な表現法を展開し、常に現代書道のパイオニアとして書に向き合った姿勢も評価されています。また後進の育成にも熱心で、「正筆会」を主宰してかな書道の普及に尽力しました。

3.安東 聖空の掛け軸作品の歴史や情報

安東聖空、本名・安藤正郎は兵庫県赤穂郡上郡町に生まれました。別号に梅雪があります。大正3年姫路師範学校を卒業し、11年兵庫県立神戸第一高等女学校に着任。教鞭を執るかたわら書の道を志し、20代後半より日下部鳴鶴の門人・近藤雪竹に師事して漢字を学びました。かなは平安朝の代表的古筆『粘葉本和漢朗詠集』に範を求めてほぼ独学で学び、雑誌『かなとうた』を創刊。戦後は雑誌『正筆』を創刊し、「正筆会」を主宰しました。日本書芸院顧問、毎日書道展名誉会員、日展顧問、日本芸術院会員を歴任。兵庫県文化賞、日本芸術院賞受賞、勲四等旭日小綬章、勲三等瑞宝章受章。文化功労者。昭和58年没、89歳でした。

4.安東 聖空の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

安東聖空は比較的新しい時代の作家ですので状態の良いものが好まれます。また真作を保証するものとして共箱などが揃っていると査定価格は高くなるでしょう。ほかにも仕立てやサイズなどもあわせて総合的に評価されます。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • どのような仕立てか
  • 安東聖空の署名・落款があるか
  • 共箱や書付などがあるか
  • どのような内容か
  • 付属品の欠けはないか
  • 保存状態は良好か

5.安東 聖空の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

安東聖空の作品はネットオークションで44,500円の価格で落札された例がございました。飛鶴文様下絵料紙に和歌仮名書の掛け軸作品で、サイズは掛け軸全体が134cm×44.5cm、本紙が46cm×33.5cm、共箱二重箱入、状態は「極少オレ有。軸バチ1ヶ欠」と記されていました。

6.安東 聖空の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

安東聖空は古典に裏付けられた読みやすく品格の高い「かな」を生み出し、関西かな書道界の重鎮として活躍しました。昭和の「かな」の隆盛の一翼を担った書家として、現在も高く評価される存在です。もし安東聖空の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか。