麻田 鷹司(あさだ たかし)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.麻田 鷹司の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

麻田鷹司は風景画、ひいては山水画の評価がとても高い日本画家です。確かな構成力と優れた色彩感覚には定評があり、その作品は当時の文部省が優秀美術作品として購入したほどです。現代における山水画の礎ともいわれており、紛れもない真作の風景画ならば高額査定もみこめる作家といえます。

このページの目次

2.掛け軸作家「麻田 鷹司」についての概要

麻田鷹司は昭和時代の日本画家です。モダニズム的絵画表現をとりいれ、金銀箔をふんだんに用いる独自の色彩バランスと堅実な画面構成をもって描かれた風景画で人気を博しました。40年近い画家人生で一貫して日本の名勝旧跡を描きつづけた彼は「現代の山水画を構築した」と誉れ高い人物です。

3.掛け軸作家「麻田 鷹司」の生い立ちや歴史

麻田鷹司は1928年8月に京都で生まれました。父は明治期より風景画の巨匠として活躍していた日本画家、麻田弁自でした。偉大なる父の影響を受けた鷹司が画家の道を選んだのはある種の運命だったのかもしれません。1948年には地元の美術専門学校に在学中、「鷹司」の雅号で出品した『夏山』で創造美術第1回展に入選。その後も写実的風景画にこだわりつづけた作風で、多くの展覧会で入選を重ねました。代表作である『小太郎落し』は文部省買い上げにもなった名品です。1968年武蔵野美術大学助教授、70年には教授となり、以後は後進の育成につとめました。

4.麻田 鷹司の掛け軸作品の代表作一覧

  • 小太郎落し(1959年)
  • 雲煙(烟)那智(1960年)

5.麻田 鷹司の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

真作だと保証されているか、付属品は揃っているか、保存状態は良好か、などいくつかのポイントが押さえられていれば高額査定が狙える作家です。作品の題材ならばやはり麻田鷹司の代名詞である風景画がベストでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 表装の軸先から本紙にいたるまでの素材はなにか
  • 共箱、共布、栞といった付属品が残っているか
  • 信頼できる鑑定書や証明書によって麻田鷹司の作と担保されているか
  • 経年による状態の劣化がどの程度進行しているか
  • 麻田鷹司自身が押した落款や署名があるか

6.麻田 鷹司の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

麻田鷹司といえばまず挙がるのが風景画。とくに真作とする山水画には相応の高値がつけられる傾向にあります。掛け軸の場合「絹本、全体134cm×63cm、作品38cm×51cm、汚れや傷等があります」で真作を謳った『現代の山水』に51,000円の値段がつきました。箱が無い状態でこの値段がつけられた本件からは、麻田鷹司の人気が特にうかがえます。また額装ではありますがさらなる高値がついた取引もございます。『嵐峡雪後』という作品では、真作保証品と銘打ったうえで「紙本。岩彩。落款及び印章あります。額裏に共シール。作品及び額装の状態良好。黄袋、茶挿箱付きです。」という説明で141,000円で落札された実績があります。もちろん掛け軸でも作品や状態次第で同等以上の査定がつけられることは十分に考えられます。

7.麻田 鷹司の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

現代の山水画を構築したとまでいわれる麻田鷹司の風景画は現在でも高い人気を誇ります。多少の状態の不備があっても数万円の値段がつき、紛れもない真作かつ万全の状態ならば数十万円の査定がつくことも考えられます。お手元に風景が描かれた掛け軸をお持ちでしたら、査定に出されてはいかがでしょう。もし麻田鷹司の作ならば思わぬ高値がつくかもしれません。

その他の掛け軸について