太宰 治(だざい おさむ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.太宰 治の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

太宰治は昭和初期から戦後にかけて活躍した小説家です。自殺未遂や薬物中毒、女性との乱れた関係など私生活は破廉恥を極めましたが、そのなかで生み出される名作を数多く残しました。達筆であったことなどから掛け軸や書簡なども人気で、高値での買取を期待できる作家といえます。

このページの目次

2.掛け軸作家「太宰 治」についての概要

太宰治は昭和初期に活動した日本の小説家です。自殺未遂を繰り返し、薬物中毒におぼれながらもその度に乗り越え文壇に復帰。昭和初頭から戦後の復興期に数多くの作品を世に送り出しました。作品のテイストから石川淳、坂口安吾、織田作之助らとともに、無頼派(新戯作派)の一人とされました。

3.掛け軸作家「太宰 治」の生い立ちや歴史

太宰治は1909年、青森県北津軽郡で裕福な大地主の六男として生まれました。父親の源右衛門は衆議院議員や多くの税金を納めたことによる貴族院議員などを務めたその土地の名士でした。小学校を首席で卒業すると、16歳頃から級友と作った同人雑誌に小説などを載せ始めます。芥川龍之介や泉鏡花などを愛読。この頃最初の自殺未遂を図ります。その後東京大学仏文科に入学。以後、数多の名作を世に問いつつも自殺未遂を繰り返します。多くの女性と乱れた私生活を送りながら名作を生み続けるも、1948年、女性と心中し39年の生涯を閉じました。

4.太宰 治の掛け軸作品の代表作一覧

走れメロス(1940年) 斜陽(1947年) 人間失格(1948年)

5.太宰 治の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

太宰治は達筆であったことでも知られ、また手紙を多く残した作家でもありました。このため肉筆の手紙などが取引されている実績があります。高値で買い取られる条件としては、まず太宰の真作であることが必要です。その他、保存の状態や、太宰の署名があるか、作品の大きさなどで査定は変化します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

太宰治の真作である 保存状態が良い 作者の署名がある

6.太宰 治の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

太宰治の掛け軸の作品は、小説家ということもありネットオークションでも取引事例が少ないです。掛け軸ではなく色紙になりますが、真贋不確かで「祖父のコレクションの肉筆の小色紙」を出品したところ、5,250円で落札されたという実例があります。サイズは縦約21cm×横約18cm、「中には擦れ、折れ、汚れ等があり」とするものでした。また、テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」では、太宰が中学時代に発行した同人誌『蜃気楼』12巻セットが出品され、400万円の値がついています。希少価値の高い肉筆の手紙などがあれば、かなりの高額査定が見込めるでしょう。

7.太宰 治の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

自殺未遂を繰り返し女性たちと自堕落な生活を送りながらも、数々の名作を世に送り続けたことから今も高い人気を誇る太宰治。小説以外の掛け軸などの作品は数が少ないだけにさらに人気を呼ぶ可能性もあり、今後も高値での買取が期待できる作家といえます。太宰の作品をお持ちの方は是非一度査定に出されることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について