藤山 鶴城(ふじやま かくじょう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.藤山 鶴城の作品を売りたいお客様へ

藤山鶴城は明治期より活動した京都府出身の日本画家です。幸野楳嶺の門下に学び、同輩には川合玉堂や久保田米僊などがいました。京都府画学校(京都市立美術工芸学校の前身)を卒業した後は、日本美術協会の会員となり広く活躍しています。受賞歴も多く、買取価格も期待できるでしょう。

このページの目次

2.藤山 鶴城についての解説

藤山鶴城(1870年~没年不詳)は旧丹後田辺藩(舞鶴藩)士族の家に生まれた画家でした。故郷である舞鶴市の妙法寺や桂林寺には、鶴城が手掛けた障壁画や襖絵が遺されています。また舞鶴幼稚園に、幼児向けと思われる『ライオンとねずみ』『鳩図』といった肉筆の掛図が発見されました。

3.藤山 鶴城の歴史

藤山鶴城、本名・藤山復雄は明治3年(1870)年、京都府舞鶴町に生まれました。京都府画学校に入学し、幸野楳嶺、野村文挙に師事。四条派を修めました。卒業後は日本美術協会に参加し、受賞を重ねます。また国内外の様々な展覧会で数多く受賞し、御用品となる作品ももたびたびでした。明治38年には侍従武官長に従い満州・朝鮮を視察し写生絵巻4巻を描いています。帝国絵画協会会員、日本美術協会会員。東京赤坂桧町に住しました。没年は不詳です。

4.藤山 鶴城の代表作

  • 鷹図・牡丹孔雀図

5.藤山 鶴城の作品の買取査定ポイント

作品の査定において重要なポイントは、その真贋にあります。真作を裏付ける箱書や共箱などが付いていると査定額は高くなります。またサイズや画題、作品の状態などによっても大きく査定価格が変わってきます。

代表的な査定ポイント
  • 真作であるかどうか(共箱や箱書などが付いているか)
  • 画題は何か
  • 藤山鶴城の署名・落款があるか
  • どのような仕立てか
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 保存状態は良好か

6.藤山 鶴城の作品の取引相場価格

藤山鶴城の作品はネットオークションで26,000円で落札されたものがありました。絹本着色の掛軸で画題は『義家句来関詠花図』、サイズは掛軸全体が約207.5cm×約54cm、本紙は約120cm×約41.5cm、共箱付、75歳描きで、状態は「本紙は、薄い染み、汚れ、軽いしわがあります。表装は、染み、汚れ、折れ、しわ、箱に傷みがあります」と説明されていました。

7.藤山 鶴城の作品の買取についてのまとめ

四条派の伝統を継承した藤山鶴城の作品は、展覧会でも評価も高く、宮内省の御用品に選ばれることもたびたびでした。もし藤山鶴城の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみてはいかがでしょうか。思わぬ高値が付くかもしれません。