福永 晴帆(ふくなが せいはん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.福永 晴帆の作品を売りたいお客様へ
福永晴帆は明治時代から昭和時代に生きた日本画家です。森寛斎をはじめとしたさまざまな師からの教えや国々への留学経験により、幅広い絵や古典の技術を学び、自身の絵に独創性あふれる世界観を表現しました。福永の作品では仁和寺の襖絵がよく知られており、その迫力ある松の絵は現在も人々を魅了しています。
このページの目次
2.福永 晴帆についての解説
福永晴帆は明治から昭和にかけて活動した日本画家です。自身の持つ漢詩や古典の知識を元にした南画や花鳥画などを描きました。福永は写実性を重視する円山派の森寛斎に師事し、絵を学びました。また、伊藤博文に随行してアジアを回ったりイギリスやパリで水彩画や油絵を学んだりと、海外の文化に触れた経験が豊富な人物でもあります。花鳥画を内親王に献上したことや京都の仁和寺に襖絵を描いたことでも知られ、帰国後には個展を中心に作品を発表しました。
3.福永 晴帆の歴史
福永晴帆は1883年山口県に生まれました。大庭学僊や森寛斎、鷹取岳陽、井戸霊南に師事し、絵や漢詩などを学びました。1910年からは欧州オックスフォード芸術専門学校に留学したりアジアを回ったりと海外を遊学し、帰国後には公募展ではなく、個展での作品発表を続けました。また、1934年には靖国神社の襖絵を、1937年には仁和寺の襖絵を描くなど、寺社への作品奉納でも活躍しました。1961年77歳で逝去しています。
4.福永 晴帆の代表作
- 宗像大社儀式殿腰障子
- 仁和寺襖絵(1937年)
- 靖国神社襖絵(1964年)
5.福永 晴帆の作品の買取査定ポイント
福永晴帆の作品を買取するにあたっては、作品の保存状態はもちろん、掛け軸に使用されている素材やサイズも査定を左右します。落款や付属品の有無、真作であるかどうかも重要なポイントとなります。
代表的な査定ポイント- 福永晴帆の真作であるかどうか
- 落款・サインはあるか
- 付属品(共箱や鑑定書など)
- 保存状態は良好か
- 素材(軸や表装など)
6.福永 晴帆の作品の取引相場価格
釈迦像を描いた掛け軸作品には15,100円の値が付きました。こちらは本紙サイズが縦123cm×横41cmであり、軸の素材は骨、箱付きでやや折れやシミがあるお品でした。福永の作品はあまり多くは出回っていないため相場を一概には言えませんが、保存状態によっては高額な買取にも期待ができます。
7.福永 晴帆の作品の買取についてのまとめ
福永晴帆は南画を中心とした唯一無二の表現で知られる日本画家です。優れた知識と豊富な経験により、靖国神社や仁和寺の襖絵や皇室への献上作品などを手掛けました。福永晴帆の作品は現代でも高い評価を受けています。作品をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。