岳亭 春信(がくてい はるのぶ)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.岳亭 春信の作品を売りたいお客様へ

岳亭春信は江戸後期の浮世絵師、戯作者です。画を葛飾北斎に直接学んだとされ、文化年間に活躍しました。豪華な摺りの錦絵、狂歌摺物、狂歌絵本を手がけ、合巻や読本を多く執筆しています。不明な点も多い絵師ですが評価は高く、買取価格に期待できる作家といえましょう。

このページの目次

2.岳亭 春信についての解説

岳亭春信(生没年不詳)は幼少より画才に長けていましたが、貧しかったため画業に就くことがかなわず、父母を看取ってのちに初めて絵を志すことが出来たそうです。文化期から幕末にかけて活発に作画活動を行いました。文政から天保にかけて数回にわたり京都や大坂に滞在した記録が残っています。明治2年以降に没したと考えられています。

3.岳亭 春信の歴史

岳亭春信の生没年は不詳です。幕臣平田氏の妾腹として江戸に生まれましたが、生母は本妻の嫉妬を避けるため幼い春信を連れて八島氏に嫁ぎ、八島氏の養子となったと伝わっています。姓は菅原、のちに八島、俗称は丸屋斧吉、画号は初め春信・岳亭・岳鼎を用い、後に定岡・鳳卿など。狂歌や戯作では五岳・岳山ほか非常に多くの号を用いています。青山緑ヶ丘、南伝馬町、人形町、日本橋坂本町などに住しました。画を堤秋栄、魚屋北渓、葛飾北斎に、狂歌を窓村竹、石川雅望に学んだといわれています。

4.岳亭 春信の代表作

  • 浪華名所天保山勝景一覧(1845年)
  • 女三の宮図
  • 花魁立姿図
  • 仏御前
  • 妓王

5.岳亭 春信の作品の買取査定ポイント

岳亭春信は号が非常に多い絵師です。作品の落款に必ず「岳亭春信」と署名されているわけではありません。また錦絵の場合、特に保存状態は重要視されます。作品のコンディションによっても査定額は大きく変動しますのでご留意ください。

代表的な査定ポイント
  • 何が描かれているか
  • どのようなジャンルの作品か
  • 保存状態は良好か(破れ、シミ、カビ、虫喰いなどはないか)
  • 岳亭春信の署名や落款印があるか
  • 肉筆か錦絵か
  • どのような仕立てか

6.岳亭 春信の作品の取引相場価格

岳亭春信の作品はネットオークションで39,300円の値で落札された例がありました。『狂歌三十六歌仙』と仮題された彩色木版の和本1冊で、全86頁、状態は「半紙本・題箋欠。経年のイタミはあります。いくつかの本を合わせたものと考えます」と説明されていました。

7.岳亭 春信の作品の買取についてのまとめ

岳亭春信の肉筆画は多いとは言えませんが、大英博物館や熊本県立博物館に収蔵されるほどの優れた作品を描いています。岳亭春信の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。