服部 五老(はっとり ごろう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.服部 五老の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

服部五老は日本の南画家です。京都画壇の大家としての実力を持ちながらも、晩年は荒れた生活を送りました。従兄弟には書の大家、松平穆堂がいて、息子の服部二柳も数奇な画人として名を知られています。

このページの目次

2.掛け軸作家「服部 五老」についての概要

服部五老(1869年〜1930年)は旧庄内藩士・服部大策の長男として山形県鶴岡市に生まれました。絵の修業のため京都に移住し、田能村直入に入門しのちに高弟となりました。実力が評価され徐々に名声を得るようになり、橋本関雪や竹内栖鳳と並び称されることもありました。

3.掛け軸作家「服部 五老」の生い立ちや歴史

服部五老はいつしか酒におぼれ豪遊し乱れた生活を送るようになっていきます。次第に絵も描かなくなり貧困に陥り、62歳で生涯を閉じましたがこの時に残された遺品は畳三枚とバケツ一個のみだったと言われています。

4.服部 五老の掛け軸作品の代表作一覧

  • 孤舟閑遊図(1901年)
  • 五峯石図(1907年)
  • 松陰養鶴之図(1908年)
  • 山水之図(1909年)
  • 夜梅図(1924年)

5.服部 五老の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

服部五老の作品を売却しようとお考えなら、まちがいなく服部五老の作品であることを証明する必要があります。掛け軸の買取は、鑑定が難しいため知識や情報がないと損をしてしまう可能性があり、服部五老の作品も例外ではありません。さらに、ギズやしみがない状態であれば高額査定が期待できるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるか
  • 希少な作品であるか(欲しがる人が多いほど買取価格はあがります)
  • 素材の質、種類
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 傷み具合はどうか(保存状態が良好であれば評価額が高くなります)

6.服部 五老の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

国内のネットオークションで、服部五老の『山水図』 1幅が4万8千円で落札されました。この作品は181cmx86cm、模写、軸先と軸箱に劣化有という条件で出品されたものでした。服部五老の作品は人気ゆえ、経年による多少の劣化があっても高価買取の可能性があります。

7.服部 五老の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

服部五老は画家としては日本美術協会展や文部省美術展覧会(文展)、日本南画院展に出品し、京都画壇の大家として認められていますが、晩年は私生活の乱れから財を失い、不遇のなかこの世を去りました。遺作は多いものの、晩年期の作品は少ないため希少価値が高いです。服部五老の作品をお持ちでしたら、一度ご相談ください。

その他の掛け軸について