服部 波山(はっとり はざん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.服部 波山の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

服部波山は江戸時代から明治時代にかけて活動した文人画家です。幼いころから画才に優れ、鈴木鵞古の画工となりました。その後諸国を漫遊して自然を描写し、その作品は淡泊で瀟洒な作風が特徴です。大沼枕山、中根半嶺、和田蹊斉、小室樵山と交友を深め、詩、書もたしなみました。掛け軸は数万円で取引されており、高額査定が期待できる作家のひとりです。

このページの目次

2.掛け軸作家「服部 波山」についての概要

服部波山(名は兼蔵のちに謙蔵。号は寒松堂、波山山人、波山樵者)は文人画で知られており、信濃国(長野県)や紀伊国(和歌山県)などを旅し、自然を主題とした作品を残しています。詩や書にも優れた才能を持っており、大沼枕山や中根半嶺などと交遊もありました。作品の『明治書画帖』『名家書画春秋帖』は大英博物館に所蔵されています。

3.掛け軸作家「服部 波山」の生い立ちや歴史

服部波山は1827年に上野広小路の鰻屋の次男として生まれました。幼時より読書を好んでいたといいます。22、23歳のころには詩文に長じ、書にも優れた才能を見せました。渡辺崋山の絵をみたことがきっかけで画家を目指し、明治に入って下谷にいた饗庭篁村に人物画を師事した後、渡辺崋山、山本梅逸の画風や唐画を習います。得意としたのは山水画で滝和亭、奥原晴湖らとともに南画の重鎮として知られました。信濃国や紀伊国などを旅行しながら自然を描きすぐれた作品を残しています。

4.服部 波山の掛け軸作品の代表作一覧

  • 山水図
  • 花瓶山水図
  • 淡彩山水図

5.服部 波山の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

服部波山は自然を淡白かつ瀟洒に描くことに長けており、山水画の人気が高い作家です。よって山水画は高額な査定となることが多いといえます。また、保存状態の良しあしも査定に影響します。さらにオークションに出ているものは真贋が不確かであったり模写のものが多いので、鑑定書などで服部波山の真筆と証明できる場合はさらに高値となる可能性があります。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 山水画かどうか
  • 保存状態はよいか(シミや皺、破損等はないか)
  • 服部波山の真筆であることが証明できるか(鑑定書などはあるか)
  • 箱書きなどの付属品はあるか
  • 落款印や署名はあるか

6.服部 波山の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

服部波山は人気の作家であるため真贋不明のものや模写が多く市場に出ています。『山水図』というお品は作品のサイズは180cm×40cmで模写ですが、保存状態が良いため42,611円の値段がつきました。また『淡彩山水図』というお品はサイズが191cm×64cmのもので、真贋不明な上に保存状態もそれほど良くはありませんが24,500円で落札されています。

7.服部 波山の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

淡白で瀟洒な作風の山水画が人気の服部波山。山水画は真筆ではなくても数万円で落札されることは珍しくなく、真筆のお品であればさらに高い値段で取引される可能性が大きいです。服部波山の掛け軸をお持ちの方は是非一度査定に出すことをお勧めします。