星野 空外(ほしの くうがい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.星野 空外の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
星野空外(1888年~1973年)は 京都出身の日本画家です。文展・帝展を中心に活躍しました。画の他に俳句も能くし、俳画も多く遺しています。
このページの目次
2.掛け軸作家「星野 空外」についての概要
星野空外は明治・大正・昭和期に活動した日本画家です。竹内栖鳳に師事し、「竹杖会」に参加。また平井楳仙らの「桃花会」にも入会しました。第2回文展初入選以後、しばしば文展・帝展に作品を発表し、入選を果たしました。戦後は写生に専念したと伝わっています。
3.掛け軸作家「星野 空外」の生い立ちや歴史
星野空外、本名・星野萬次郎は明治21(1888)年、京都市伏見区京町に生まれました。明治39年に京都市立美術工芸学校絵画科卒業、その後京都市立絵画専門学校に入学し、竹内栖鳳に師事しました。在学中の明治41年、第2回文展に『春の山』で初入選し、43年の第4回文展にも『青き柿と白き家鴨』で入選するなど、早くからその才を現します。また、画に先立って明治37年(1904)頃から俳人・中川四明に師事して俳句もたしなみ、昭和16(1941)年、同志とともに「日本俳画協会」を創立しました。
4.星野 空外の掛け軸作品の代表作一覧
- 春の山(1908年)
- 青き柿と白き家鴨(1910年)
- 春(1913年)
5.星野 空外の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
買取にあたって重要なポイントは真作であることですが、ほかにも作品のサイズ、画題、仕立てがどのようなものか、また比較的時代の新しいものですので、作品の状態も大きく査定に関わってきます。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 真作であるかどうか(共箱や極、鑑定書などがあればなお良い)
- 星野空外の署名・落款があるか
- 作品の保存状態は良好か
- どのような仕立てか
- 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っていればなお良い)
6.星野 空外の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
星野空外の作品はネットオークションなどで10,000円で落札されていました。作品は絹本着色の掛け軸で画題は『朝顔蜻蛉図』、サイズは掛軸全体が162cm×36.5cm、画寸104.5cm×33cm、状態は「本紙概ね良好、表具概ね良好、裏に小虫ナメがあります」とされていました。
7.星野 空外の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
星野空外の作品は風景・風物がよく描かれており、その柔らかな筆致は、特に季節の掛物として好まれます。もし星野空外の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみることをお勧めいたします。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。