池田 桂仙(いけだ けいせん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.池田 桂仙の作品を売りたいお客様へ
池田桂仙は、明治から大正期にかけての京都南画壇において、欠かすことのできない日本画家です。数々の賞を受賞しており、主に初期の文展を舞台に活躍したことから、画家としての名を広めていきました。とくに山水画や花鳥画は池田の代名詞であると言えるほどに人気があるため、高値が付くことを期待できます。
このページの目次
2.池田 桂仙についての解説
池田桂仙は南画家であった父、池田雲樵に絵画を師事しました。後に京都府立画学校に入学し、日本画のほかにも詩文や書も専門的に学んでいます。精力的に展覧会へ出展を重ね、多数の賞を受賞しています。晩年には、日本自由画壇や日本南画院の中心人物として活躍され、南画家の田近竹邨や山田介堂とともに、大正期の京都南画壇の3元老と称されました。
3.池田 桂仙の歴史
池田桂仙は、1863年に三重県に生まれました。南画家である父、池田雲樵の指導のもと絵画を学びます。1874年に父と共に京都に移り、京都府立画学校で本格的に絵画に打ち込みました。1886年の青年絵画研究会で『夏山瀑布』が2等、1890年の京都私立日本青年絵画共進会で『山寺鐘声』が3等に入賞します。1890年には日本南画協会結成に参加し、幹事に就任。文展には1907年の第1回より出展しており、1910年と1912年に褒状、1913年から1915年は3等賞、1917年には『武陵桃源』で特選を受賞しています。1919年になると、井口華秋や林文塘らと自由な制作を目指して日本自由画壇を結成し、さらに1921年には南画院結成に参加します。1931年、京都にて68歳でその生涯を閉じました。
4.池田 桂仙の代表作
- 夏山瀑布(1886年)
- 山寺鐘声(1890年)
- 武陵桃源(1917年)
5.池田 桂仙の作品の買取査定ポイント
池田桂仙は、主に山水画や花鳥画を描いています。真作であることを条件に、作者の署名や落款印がある作品は高額の取引が期待でき、さらに保存状態が良ければより高値が付きやすいでしょう。また、受賞歴も多く高い評価を得ている画家であるため、展覧会への出展歴のある作品や受賞歴のある作品だとなおよいでしょう。
代表的な査定ポイント- 保存状態が良い
- 作者の署名や落款印がある
- 山水画や花鳥画である
- 鑑定書が付属しているかどうか
6.池田 桂仙の作品の取引相場価格
池田桂仙の花鳥図屏風では、高さ約172cm、幅約59.5cm×6面の作品が24,300円で取引されています。表に作者の署名と落款印が付いていますが、真贋は不明です。また付属品は無く、経年のヤケやシミ、汚れが全体にあり、表具のヤブレや桟全体に傷がありました。こちらは真贋不明の屏風作品でしたので、日本画界の重鎮である池田桂仙の真作掛け軸であることが確認できれば、さらに高額での査定が大いに期待できるでしょう。
7.池田 桂仙の作品の買取についてのまとめ
池田桂仙は日本画家として、明治から大正期にかけて活躍しました。池田は山水画や花鳥画を得意としており、生涯で数々の賞を受賞しています。「日本南画院」を設立するなど、日本画壇の重鎮としていまなお名を知られる人物です。屏風や掛け軸など、いずれの作品も人気が高いため、真作であることが確認できれば高額での取引が大いに期待できます。作品をお持ちの方はぜひ、一度お問い合わせください。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。