池田 蕉園(いけだ しょうえん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.池田 蕉園の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
池田蕉園は美人画を得意とした、明治・大正期の日本画家です。浮世絵で人気を博す一方、当時の人気雑誌や人気小説家の挿絵も数多く担当し、さらに竹久夢二に影響を与えたとされることから知名度は高く、掛け軸などの買取においては高値を期待できる作家の一人といえるでしょう。
このページの目次
2.掛け軸作家「池田 蕉園」についての概要
池田蕉園は明治・大正期の浮世絵師であり日本画家です。水野年方に師事し、美人画家としてその名を知られました。その一方で、当時の数多くの人気雑誌や、小説家・泉鏡花の作品において挿絵なども担当したことで知られます。また竹久夢二が彼女の画法に追随したことでも有名です。夫は浮世絵師、日本画家として知られる池田輝方です。
3.掛け軸作家「池田 蕉園」の生い立ちや歴史
池田蕉園は1886年東京に生まれました。小学校時に早くも絵の才能を見せ始め、15歳で日本画家・水野年方に師事し本格的に学び始めます。年方の死後、河合玉堂に師事しその後烏合会会員に。優れた美人画を数多く世に送り、文展などにおいて受賞を重ねます。また、年方門下で同門だった池田輝方と恋に落ち結婚。文展において「鴛鴦画家」と呼ばれるほど夫婦そろって活躍しますが、蕉園は結核を患い輝方の看病の甲斐なく31歳の若さで亡くなりました。
4.池田 蕉園の掛け軸作品の代表作一覧
桜下美人図(1911年)
小松引(大正初期)
さつき
5.池田 蕉園の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
池田蕉園は美人画を得意とし、また当時の人気雑誌や人気作家の挿絵なども数多く担当したことから、今も人気を誇る作家といえます。ただ高値査定となるには、池田蕉園の真作であることが必要です。その他にも、作者の落款や印があるか。シミやシワ、折れはないか、箱はあるか、作品の大きさはどれくらいか、といったことによっても査定額は変わってきます。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント池田蕉園の真作か
作者の落款や印があるか
シミ、シワ、折れなどはないか、箱はあるか
作品の大きさはどれくらいか
6.池田 蕉園の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
池田蕉園の掛け軸作品は、ネットオークションで真贋不明なものが多く取引されています。真贋不明の『夕涼み美人図」』では、サイズが軸寸197cm×54.5cm、本紙が107cm×41cm、軸先は木で絹本、状態については「イタミ、シミ有り」とする作品が57,000円で落札されています。
また、こちらも真贋不明の作品で『読書美人図』では、37,000円で落札されました。サイズは全体が125.5cm×31.5cm、本紙は40cm×20.5cm、軸先は象牙で、絹本になります。状態については「イタミ、シミ、表具に少し虫食い穴有り」と説明書きがあります。市場では真作の取引が少ないため、真作で状態が良ければ大変高価な買取が期待できると言えます。
7.池田 蕉園の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
美人画の名手として知られ、数多くの人気雑誌や人気作家の挿絵も担当し、さらに竹久夢二がその画法に倣ったことなどから、今も高い人気を誇る池田蕉園。それだけに、掛け軸などにおいても高値を呼ぶことが高い作家といえます。池田蕉園の作品をお手元にお持ちの方は、是非一度査定に出されることを検討されてはいかがかと存じます。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。