今中 素友(いまなか そゆう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.今中 素友の作品を売りたいお客様へ

今中素友は大正・昭和期に活躍した福岡出身の日本画家です。上京後は川合玉堂に師事して、花鳥・山水画を得意としました。実業家の邸宅や旅館、神社など、様々な場でしばしば揮毫(きごう)を務めるなど画壇における評価も高く、高価買取も十分に期待できる作家です。

このページの目次

2.今中 素友についての解説

今中素友(1886年~1959年)は、情趣に満ちた花鳥風月を優美に描いた画家でした。主に文展・帝展・日展などの官展を中心に作品を発表し、数多く入選を果たしています。思想家であり、批評家であった徳富蘇峰との交流がありました。

3.今中 素友の歴史

今中素友、本名・今中善蔵は明治19(1886)年、福岡市に生まれました。別号に草江軒などがあります。はじめ郷土の画家・上田鉄耕に師事。日本美術協会に入選を果たしました。明治38年上京し、同郷の画家・水上泰生の勧めで川合玉堂に入門。41年第2回文展に『干潮』が初入選し、以後多くの官展に入選を重ねました。帝展では無鑑査となり、戦後は日展へ委嘱出品しています。また、博多築港記念博覧会や筑前美術会、福岡県美術協会展にも参加するなど、故郷にも足跡を残しました。昭和34(1959)年没、73歳でした。

4.今中 素友の代表作

  • 千潮(1908年)
  • 深山の夏(1915年)
  • 紅白梅の図(1923年)
  • 時雨(1933年)
  • 彩鴛弄雪(1942年)

5.今中 素友の作品の買取査定ポイント

作品の査定には落款や印などを確認することが重要ですが、画名の高い作家の場合、贋作も多く出回っていますので専門家の眼が重要になってきます。共箱や鑑定証などがついていたり、何か展覧会などでの出品歴があると査定価格も高いものとなるでしょう。そのほか、サイズや画題、保存状態などを合わせての総合的な判断となります。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良好か
  • 今中素友の署名・落款があるか
  • 共箱や鑑定書が付いているか
  • どのような仕立てか
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 画題はなにか
  • 出品歴はないか

6.今中 素友の作品の取引相場価格

今中素友の掛軸作品はネットオークションで186,000円の値が付いたものがありました。絹本着色の掛軸作品で画題は『九龍浦』、サイズは掛軸全体が約129.2cm×63.8cm、本紙が約41cm×49.4cm、共箱付で、象牙軸、状態は「時代による経年変化あります。本紙に薄ヤケ・シミ、表具に薄ヤケ・巻シワ」と記されていました。

7.今中 素友の作品の買取についてのまとめ

今中素友は官展で繰り返し入選する実力をもち、またその画は宮内庁お買い上げの栄誉を得るほどに高く評価されたものでした。今中素友の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定に出してみることをお勧めいたします。