石井 林響(いしい りんきょう)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.石井 林響の作品を売りたいお客様へ

石井林響は明治時代の末期から、昭和時代の初期にかけて活躍していた日本の画家です。絹本著色という技法を用いている作品が多いのですが、他にもいろいろな技法を用いて作品を作り上げています。文展をはじめとして、いろいろな展覧会にも出品して成果を残しているのです。

このページの目次

2.石井 林響についての解説

石井林響は千葉県出身ですが、若くして上京し、橋本雅邦という人のところに弟子入りしています。最初のころは石井林響という名前ではなく、天風という名前で頭角を現したと言われています。最初は歴史画が多かったのですが、その後は風景画や田園風俗画なども作成し、どんどん有名になっていくのです。大正半ばに石井林響という名前に変えたと言われています。

3.石井 林響の歴史

石井林響は1884年に千葉県で生まれました。若いうちから絵に興味を持ち、橋本雅邦という人物を師と仰いで勉強します。いろいろな技法や画風を用いているのは、最初は歴史画から始まり、それから風景画や田園風俗画などを取り入れていったからです。展覧会や文展にも数多くの作品を出品し、受賞経験も多数あります。1926年に故郷の千葉県に戻り、実家があった場所の近くに白閑亭を建てて移り住みます。さらに新たな画法を取り入れようとしたのですが、1930年に45歳の若さで亡くなっています。

4. 石井 林響の代表作

  • 秋の暮(1905年)
  • 童女の姿となりて(1906年)
  • 弘法大師(1908年)
  • 白映(1912年)

5.石井 林響の作品の買取査定ポイント

石井林響が世に送り出した作品を査定してもらう場合、有名な画家でもあるので、真作であることが重要になります。偽物と本物とでは全く査定額が異なるので、まずは真作であるのかを確かめておきましょう。破れている箇所などもできるだけ少なく、美品の方が高く売れます。破いてしまうと修繕ができないので、取り扱いには十分注意しましょう。

代表的な査定ポイント
  • 真作であるかどうか
  • 破れている箇所がないこと
  • 普段から取り扱いには十分注意する

6.石井 林響の作品の取引相場価格

石井林響はたくさんの作品を世に輩出しているのですが、貴重な作品も多く、オークションサイトなどでも出品されていないことがあります。このような場合には、いろいろなサイトを探してみましょう。価格もある程度高くなることもあるのですが、比較的安価な価格で購入できる作品もあるでしょう。基本的には掛け軸になるのですが、サイズは一般的な掛け軸よりは小さな物が多いと言えるでしょう。縦が130センチから140センチ、横が35センチから45センチぐらいが普通です。

7.石井 林響の作品の買取についてのまとめ

数多くの作品を送り出してきた石井林響ですが、実際にはそれほど多く市場に出回ってはおらず、レアな物が多くなっています。いろいろな画風を取り入れるという柔軟性に優れた人物だと言えるでしょう。相場も大体4千円から5千円ぐらいが平均的だと言えます。