磯田 長秋(いそだ ちょうしゅう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.磯田 長秋の作品を売りたいお客様へ

磯田長秋は、明治から昭和時代にかけて活躍した日本画家です。歴史人物画に定評があり、特に合戦図を得意とし、代表作品に『陸奥霊山によれる北畠頭家』『明治神宮造営史大絵巻物二七題』などがあります。40年第1回文展に『楠正成』が入選、同年国画玉成会に参加、その後文展で大正元年、2年と褒状をいただき、4年に3等賞を受賞し画家として大きな功績を残しました。

このページの目次

2.磯田 長秋についての解説

磯田長秋(1880年~1947年)は大正2年の紅児会解散後、文展・帝展で活躍し、昭和元年には帝展委員に任命されました。磯田長秋は歴史画以外の主題に作画領域を広げず、生涯を通じて最後まで歴史画を中心に描き続けました。

3.磯田 長秋の歴史

磯田長秋は東京日本橋生まれ。旧姓は内田、本名は孫三郎です。はじめ狩野派を芝永章に学び、明治29年橋本雅邦(はしもとがほう)に入門。30年からは小堀鞆音(こぼりともと)に師事し、歴史画を学びました。31年には安田靫彦らとともに紫紅会(後の紅児会)を結成、歴史画の研鑽に努めました。

4.磯田 長秋の代表作

  • 猿廻し
  • 能面
  • 明治神宮造営史大絵巻物二七題
  • 陸奥霊山によれる北畠頭家

5.磯田 長秋の作品の買取査定ポイント

磯田長秋の作品は人気が高く昔から工芸印刷、手彩色の木版画といった偽物も多いです。鑑定が非常に難しい作家ですが、日本の百貨店や画廊などで目録や証明書付きで購入された作品であれば価値が保証されています。まずは磯田長秋本人の真作であるかどうかが大きなポイントです。また保存状態は良いか、制作された年代やタイトルがはっきり分かっているかなどの一般的な骨董品の査定基準ポイントもあてはまります。

代表的な査定ポイント
  • 本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 保存状態は良好か(欠けなどはないか)
  • 素材は何でできているか

6.磯田 長秋の作品の取引相場価格

国内のネットオークションで、磯田長秋の中屏風『歴史画』は88,000円で落札されました。この作品は六曲一双、絹本肉筆、傷や汚れありという条件で出品されたものでした。直筆サインが確認できる真作保証品、付属品が揃っている、床の間に飾ることができる掛け軸作品であれば、さらに高値での取引が期待できます。

7.磯田 長秋の作品の買取についてのまとめ

歴史人物画の画家として緻密な描写力を誇っていた、磯田長秋。優れた画力は現代でも認めらています。磯田長秋の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみることをお勧めします。