伊藤 若演(いとう じゃくえん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.伊藤 若演の作品を売りたいお客様へ

伊藤若演は、江戸中期から後期にかけて活躍した画人です。伊藤若沖に師事し、師亡き後は、伊藤一家の様式確立に努めました。繊細な色彩と綿密な描写に加え、作者独自の感覚で捉えた対象の姿態は、写生画にはない独創的な作品に仕上がっています。伊藤若演の作品は真贋不確かなものも含めてオークションでもあまり出回っていないため、真作の場合は高値が期待できます。

このページの目次

2.伊藤 若演についての解説

伊藤若演は、伊藤若沖が逝去したのちに若沖様式ともいわれる画風を確立した人物でした。師の伊藤若沖は、写実と想像を織り交ぜた「奇想の画家」と呼ばれ、近世日本を代表する画家の一人として活躍しています。若演は、写生画とは一線を画する師の画風を受け継ぎ、様式として確立しました。

3.伊藤 若演の歴史

伊藤若演は、江戸中期から後期にかけて活動していた画家です。生没年は不詳とされ、伊藤若冲の弟子、あるいは子という説がありますが真偽は不明です。伊藤若演は伊藤若沖に師事し、伊藤若沖亡き後に一家の作風を確立した画人ともいわれています。花鳥画や動物画を得意としており、若沖様式の中ではもっとも作品を残しています。伊藤家の菩提寺であった宝蔵寺には、師の伊藤若沖をはじめ、伊藤一家の作品が数多く所蔵されています。

4.伊藤 若演の代表作

  • 鶏図
  • 大黒大根図

5.伊藤 若演の作品の買取査定ポイント

高額となる条件としては、伊藤若演の真作であるかどうかが最も重要です。その他では、シミ、シワ、折れなどはないか、印や落款があるか、箱の有無は、作品のサイズはどれくらいかといったことによっても査定結果は変動します。

代表的な査定ポイント
  • 真作かどうか(印や落款が確認できるか)
  • 保存状態は良好か(補修せずにそのままお持ちください)
  • いつの時代の作品であるか
  • 市場価値はあるか(有名作家の作品なら多少劣化していても高値が付きやすいです)
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • 掛け軸の素材の質、種類

6.伊藤 若演の作品の取引相場価格

伊藤若演の作品であると保証できる印や落款が確認できるか、また保存状態は良好かによって大きく査定価格が変動します。伊藤若演の作品はオークションでも取引数が少なく、あまり市場に出回っていません。真作であれば高値で取引が見込める可能性がありますので、作品をお持ちでしたら是非お問い合わせください。

7.伊藤 若演の作品の買取についてのまとめ

伊藤若演の作品は、師の伊藤若沖に関する研究が進み、昭和年代に入ってから再評価を得たことから、若沖様式は人気の高い作品となりました。もし伊藤若演の作品を所有されている方は、是非一度査定に出してみることをお勧めいたします。