伊藤 左千夫(いとう さちお)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.伊藤 左千夫の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
伊藤左千夫は明治、大正に活躍した歌人であり小説家です。代表作の『野菊の墓』は教科書に載っていることもあり、映画化もされているので知らない人はいないくらい有名です。また、歌人として短歌雑誌「馬酔木」「アララギ」の中心人物だったこともよく知られています。小説や短歌はよく知られていても伊藤左千夫が書き残している書などは、あまり市場に出回っていませんので、希少価値が高く高値での取引が期待できるといえます。
このページの目次
2.掛け軸作家「伊藤 左千夫」についての概要
伊藤左千夫は千葉県の農家出身ですが、10代の頃は政治に興味があったようで、「富国強兵に関する建白書」を時の元老院に提出したり、「貨幣之差異二付キ伺」を千葉県令船越衛に提出などし、志を持って現在の明治大学に入学しますが、目の病気のため学業を続けることができず、起業し酪農をはじめます。その頃短歌や茶道に傾倒していきます。新聞を通して正岡子規のファンになり師事し、正岡子規の死後も受け継いでいきます。
3.掛け軸作家「伊藤 左千夫」の生い立ちや歴史
1906年「ほろびの光」と題する短歌五首を発表した際、敵対していた斎藤茂吉が歌の出来栄えを絶賛して敬礼し叩頭したといいます。この頃数十篇の小説を書きますが特に「野菊の墓」は夏目漱石などの激賞を受け、広く知られるようになります。その他「隣の嫁」「春の潮」「紅黄録」など幾多の名作を残し、歌論においては「言語声化の説」から「叫びの説」にまで深化発展させて近代短歌の革新をもたらしました。門下から島木赤彦、斎藤茂吉など多くの歌人たちを輩出しています。
4.伊藤 左千夫の掛け軸作品の代表作一覧
- 富国強兵に関する建白書
- 貨幣之差異二付キ伺
5.伊藤 左千夫の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
小説家の中には書を書き残しているく人も多くいますが、伊藤左千夫の書はほとんどなく、詩を書いた短冊や手紙、ハガキが数点のこっています。従って伊藤左千夫の書いたものは希少価値が高く、高値での取引が期待できるといえます。高値での取引には本人の作であることが条件ですが、素材やサイズ、保存状態の良し悪しによっても査定金額は大きく変動します。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 素材は何でできているか
- 保存状態は良好か(汚れや欠けはないか)
- 伊藤左千夫の作かどうか(鑑定書などはあるか)
- 作者の署名(銘)はあるか
- 付属品はあるか(箱などはあるか)
6.伊藤 左千夫の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
伊藤左千夫の残したものはインターネットのオークションサイトではほとんど見かけませんが、その中で、肉筆短冊『うつそみの』というのが、21,900円で取引されていました。サイズなど詳細は不明です。
7.伊藤 左千夫の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
伊藤左千夫は明治、大正に活躍した歌人でもあり小説家でもあります。近代短歌の革新をもたらしたといわれる人物ですが、伊藤左千夫の書などの作は市場にはあまり出回っていません。希少価値が高く高値での取引が期待できるといえます。お持ちの方は是非お問い合わせください。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。