岩崎 巴人(いわさき はじん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.岩崎巴人の作品を売りたいお客様へ

岩崎巴人は生きざまが独特なことから、異色の日本画家として知られています。初期の作品と晩年の作品とでは、作風に大きな違いが見られます。どちらが良いというものではなく、評価や好みが大きく分かれるでしょう。ここでは、岩崎巴人の掛け軸を高価買取してもらうためのポイントをまとめてみました。

このページの目次

2.岩崎巴人についての解説

東京都新宿区出身の岩崎巴人は、1917年(大正6年)に生まれた日本画家です。本名は岩崎彌寿彦、巴人は雅号となります。1931年(昭和6年)に川端画学校の夜間部に入学後、日本画を学びます。1942年(昭和17年)に出征、復員後に日本美術院展覧会に入選しています。日本美術院の院友となりますが、1950年(昭和25年)に脱退しています。岩崎巴人の転機となったのは、インドに旅行した際に仏画に魅了され、仏教をテーマした作品を制作するようになったことです。1977年(昭和52年)に出家、異色の画僧として活躍します。岩崎巴人は、2010年(平成22年)に92歳で亡くなりました。

3.岩崎巴人の歴史

1937年(昭和12年)青龍社展に、岩崎巴生の名で出品した「海」が初入選します。1938年(昭和13年)に日本美術院展覧会で「芝生」が入選、横山大観から高い評価を受けています。新興美術院の会員となった後で、谷口山郷や長崎莫人らと日本表現派を結成。1968年(昭和43年)に脱退するまでは、意欲的に出品し続けています。1971年(昭和46年)のインド旅行で独自の画風に目覚めてからは、上野の森美術館、高岡市立美術館、青梅市立美術館などで次々と個展を開催しています。

4.岩崎巴人の代表作

  • 海(1937年)
  • 芝生(1938年)
  • 情熱の終末(1952年)

5.岩崎巴人の作品の買取査定ポイント

岩崎巴人の作品は初期のものと晩年のものとで大きく作風が異なるため、作品により評価が分かれるところです。全体的に状態が良いものが多く、作品の出来の良し悪しというよりも、初期の作品が好きか晩年の作品が好きかによって買取価格が違ってきます。岩崎巴人の人柄や作風に大きく惹かれるコレクターにとって大きな価値のあるものとなるでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 真作であるか
  • サイン・落款があるか
  • 全体的に状態が良いか
  • 桐箱収納など保存状態が良いか

6.岩崎巴人の作品の取引相場価格

岩崎巴人が好んで描いたテーマのひとつが河童です。「河童図」という作品に描かれているユニークな河童の姿が、岩崎巴人本人の姿と重なります。放浪の画家などとも呼ばれており、自由気ままに河童の研究をしていた時期があったようです。河童図の掛け軸の大きさですが、縦112cm×横40cmです。岩崎巴人の作品の買取相場ですが、100,000円~10,000円程度と作品により幅があります。

7.岩崎巴人の作品の買取についてのまとめ

「異色の日本画家」と呼ばれる岩崎巴人は、初期の作風と晩年の作風とで大きく異なっています。初期の作品には美術展などに入選したものが多いため、正統派の日本画です。晩年の独自の画風は、個展などで公開された作品です。どちらが高く売れるということではありませんが、好みが分かれています。とくに河童をモチーフにした絵が高く売れています。味のある絵柄だからでしょう。