加倉井 和夫(かくらい かずお)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.加倉井 和夫の作品を売りたいお客様へ

佐倉井和夫は1919年に横浜市に生まれた日本画家です。幼少の頃から将来画家として生計を立てることを決意し、東京美術学校画科に入学して絵画の基礎を学びます。卒業後、第三回日展初入選から立て続けに入選し、1981年には「青苑」で日本芸術院賞を受賞するなど、その活躍は日本中に知れ渡りました。そんな佐倉井和夫ですが、白をよく好み、風景や花鳥画を中心に自然界に内包する美を表現する作品を世に残しました。国内外でも人気が高く、特に彼が得意とした屏風絵は高額で取引されています。

このページの目次

2.加倉井 和夫の作品についての解説

加倉井 和夫は花鳥や風景画などを得意としていました。空間の美を表すように、計算され尽くされた構図と、浮かび上がるような美しいモチーフは見るものを圧倒する荘厳な雰囲気に満ちています。色彩は淡く、線は極細で日本の美を存分に味わえる静謐な絵画が特徴です。

3.加倉井 和夫の歴史

1919年(大正8年)に横浜市で生まれ、1944年に東京美術学校日本画科を卒業、1957年からは山口蓬春に師事。1958年第一回新日展にて初の特選・白寿賞を受賞したあとは、勢力的に創作を続け、74年には内閣総理大臣賞を受賞します。日展理事も務めました。日本の美を極めた繊細な作風は国内外でも評価が高く、95年にはニューヨークで個展も開催。

4.加倉井 和夫の代表作

『 湖 』       1959 水野美術館 『 煉瓦と鉢 』    1961 佐久市立近代美術館 『 丘の家 』 1967 佐久市立近代美術館 『 碇と少年 』 1969  東京国立近代美術館

5. 加倉井 和夫の作品の買取査定ポイント

加倉井画伯は屏風絵を得意とした画家であり、白を基調とした空間に金箔や銀箔が施されたものなどが特に人気が高く、高額査定の可能性があります。加倉井 和夫のサインは線画と同様に極細で「和夫」と書かれているのが特徴の一つです。掛け軸の場合、共箱が残っていたり、印が確認できると高額査定の可能性があります。

6.加倉井 和夫の作品の取引相場価格

状態の良い肉筆の屏風絵の場合、20万円ほどの価格がつくことがあります。 また、肉筆ではなくても構図が美しいリソグラフでも数万円の価値があります。

7.加倉井 和夫の作品の買取についてのまとめ

計算された構図の中でまるでモチーフが浮かび上がってくるような美しい絵画を数多く残した加倉井 和夫の作品。国内外で高く評価されており、究極の静寂を表現したかのような作品の数々は1世紀がたった今でも見るものの心を捉えて離しません。ご自宅に加倉井 和夫の作品がある場合はぜひ一度査定をされてみてはいかがでしょうか?