川地 寿山(かわち じゅざん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.川地 寿山の作品を売りたいお客様へ

川地寿山は岐阜県の大垣を中心に活動した日本画家です。郷土美術の振興のため、地元の展覧会などへの出品を重ね、美術団体の活動にも励みました。上石津町にある浄徳寺には川地の手掛けた襖絵が残され、現在も大垣に所縁ある画家として広く愛されています。

このページの目次

2.川地 寿山についての解説

川地寿山は、明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。京都の画家である田中松寿の内弟子として絵を学び、独立した後は大垣に帰って作品づくりに励みました。浄徳寺お御堂の襖絵を手掛けたこともあり、松の木が描かれたこの作品は現在も目にすることができます。また、川地は郷土美術の振興活動に尽力したことでも知られ、現在に至るまで地元である大垣で深く愛される人物となっています。

3.川地 寿山の歴史

川地寿山は、1912年東京に生まれました。幼少の頃に岐阜県大垣市に移住しましたが、やがて絵を学ぶために京都に移り、日本画家である田中松寿の内弟子として修行を積みます。独立を許されてからは再び大垣へと戻り、故郷で活動を続けました。大垣美術工芸会に参加し、展覧会への出品など郷土美術の振興に尽力し、1962年には浄徳寺の親鸞聖人700回御遠忌法要にあたって襖絵を描くなどしました。1983年に71歳で逝去しています。

4.川地 寿山の代表作

  • 浄徳寺襖絵

5.川地 寿山の作品の買取査定ポイント

掛け軸の買取は、鑑定が難しいため知識や情報がないと損をしてしまう可能性があります。川地寿山の作品も例外ではありません。まちがいなく川地寿山の作品であることが証明できると高い買取が期待できます。さらに、キズやしみがない状態であればプラス査定が期待できるでしょう。

代表的な査定ポイント
  • サイズや素材
  • 保存状態に優れていること
  • 落款の有無
  • 付属品の有無(共箱・鑑定書など)
  • 川地寿山の真作であること

6.川地 寿山の作品の取引相場価格

川地寿山は、市場に出ている作品の数が非常に少ない画家の1人です。そのため、相場価格を表示するのは難しいと言えます。しかし、川地寿山は優れた作品を残しており、作品によっては高額での取引となる可能性もあります。

7.川地 寿山の作品の買取についてのまとめ

川地寿山は明治期から昭和期に主に岐阜県大垣市を中心として活躍した日本画家です。地元の美術発展のため、展覧会への出展や団体活動に励み、優れた作品と功績を残しました。もし作品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お問い合わせください。