川合 玉堂(かわい ぎょくどう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.川合 玉堂の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

川合玉堂は日本の山河をこよなく愛した画家でした。美しい墨線と彩色が特徴の穏やかな風景画を描き、日本的な情緒を最もよく表現した一人として評価されています。横山大観・竹内栖鳳と共に日本画壇の三巨匠とされる作家だけに、高値での買取も期待できる作家といえるでしょう。

このページの目次

2.掛け軸作家「川合 玉堂」についての概要

川合玉堂は明治・大正・昭和時代の日本画家です。穏和な筆致で詩情豊かに人と自然のたたずまいを描きました。画の中には郷愁を誘う日本の原風景が表現されています。玉堂が亡くなった折に鏑木清方は「日本の自然が、日本の山河がなくなってしまったように思う」と嘆きました。四条派や狩野派の画法を融合させ、「理想郷」であった伝統的な山水画から、写生に基づいた日本らしい情緒を表現した風景画へと新しい画境を開きました。

3.掛け軸作家「川合 玉堂」の生い立ちや歴史

川合玉堂は1873年、愛知県に生まれ、岐阜県で育ちました。はじめ四条派・望月玉泉、さらに円山派・幸野楳嶺に師事しますが、楳嶺没後に上京して橋本雅邦に師事。日本美術院には横山大観らとともに発足当初より参加しました。文展審査員、東京美術学校日本画科教授、帝室技芸員を歴任し、日本画壇の中心的存在の一人となります。またフランス政府からレジオンドヌール勲章、ドイツ政府からは赤十字第一等名誉章、日本政府からは文化勲章を授与されました。戦争が激化すると、かねてから写生で頻繁に訪れていた奥多摩に疎開し、以後この地で晩年を過ごしました。

4.川合 玉堂の掛け軸作品の代表作一覧

  • 春渓群猿図(1890年)
  • 二日月(1907年)
  • 行く春(1916年)
  • 彩雨(1940年)
  • 暮雪(1952年)

5.川合 玉堂の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

川合玉堂は近代日本画壇を代表する巨匠です。高値での買取には間違いなく川合玉堂の真作であることが条件ですが、サイズや保存状態、鑑定書や共箱の有無などによっても査定額は大きく変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 川合玉堂本人の作であるかどうか
  • サイズはどのくらいか
  • 保存状態は良好か(折れ、シミ、破れ、虫喰いなどはないか)
  • 作者の署名(銘)や落款があるか
  • 鑑定書や箱書があるか

6.川合 玉堂の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

川合玉堂の作品はネットオークションなどで、額装50号の『葦雁』という作品で1,902,000円の値段がついたものがあります。サイズは額縁縦幅102cm、横幅136cm、画寸縦幅73cm、横幅109cm、保存状態は「額縁所々にスレ、アタリがありますが、もちろんこのまま飾って楽しむことが出来ます。」と書かれていました。また『富岳』という軸装の作品が741,000円で落札された実績もあります。サイズは全体の長さ129.5cm、横幅61cm、本紙は紙本で画寸は32.55cm、横幅42cm、状態は「作品の仕上がりはとても良く、良好な状態です。表具に僅かなシミ、汚れがございます。」と説明されていました。

7.川合 玉堂の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

東京画壇において中心的役割を果たし、文化勲章など国内外で数々の栄誉を得た川合玉堂。高値買取が十分期待できる作家といえるでしょう。川合玉堂の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について