菊池 芳文(きくち ほうぶん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.菊池 芳文の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
菊池芳文は明治・大正期の日本画家です。桜の名手とうたわれ、竹内栖鳳、都路華香、谷口香嶠とともに「楳嶺門下の四天王」と称されました。明治後期の京都画壇に重きをなした人物だけに、高値での買取も期待できる作家といえるでしょう。
このページの目次
2.掛け軸作家「菊池 芳文」についての概要
3.掛け軸作家「菊池 芳文」の生い立ちや歴史
菊池芳文は1862年、大坂に生まれました。はじめ滋野芳園に、のち幸野楳嶺に師事し、厳しい修行を経て京都画壇・四条派の正統を受け継ぐ画家として画壇デビューを果たします。内国絵画共進会など多くの展覧会で受賞を重ね、京都青年絵画共進会審査員、文展審査員を歴任。如雲社改め後素協会の発足にも参加しました。また京都市立絵画専門学校の創立に尽力し、教授に就任。明治後期の京都画壇において重鎮として活躍しながら、菊池塾を主宰して後進の育成にも尽力しました。
4.菊池 芳文の掛け軸作品の代表作一覧
- 秋霽小鷹狩図(1895年)
- 烟暖花新(1897年)
- 春の夕・霧の朝(1903年)
- 小雨ふる吉野(1914年)
5.菊池 芳文の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
華麗でありながらしっとりとした芳文の花鳥画は、四条派の正統を色濃く引き継ぎ、多くに好まれ需要もあります。高値での買取には間違いなく菊池芳文の真作であることが条件ですが、何を描いた作品か、箱書や鑑定書があるか、サイズはどのくらいか、保存状態はどうか、などによっても査定額は大きく変動します。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 画題はなにか
- 菊池芳文の署名(銘)や落款があるか
- 保存状態は良好か(シミ、折れ、カビ、虫喰いなどはないか)
- 鑑定書や共箱があるか
- どのような仕立てか
6.菊池 芳文の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
菊池芳文の作品はネットオークションなどでは166,000円で落札された実績があります。絹本の孔雀図屏風で、サイズは高さ約170.5cm、幅約64.5cmが6面の六曲半双、状態は「全体にシミや汚れ、薄ヤケ、所々に剥落等があります。」と説明されていました。また『後園』という作品では102,210円で落札されています。サイズは掛軸全体の長さ約228cm、横幅65.4cm、本紙は絹本で画寸は長さ約137.6cm、横幅50.6cm、状態は「本紙薄ヤケ・薄小シミ・小白カビ・顔白絵具剥落箇所、表具薄ヤケ・巻シワあり。」と表記されていました。
7.菊池 芳文の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
花鳥画の華麗な技巧をもって「楳嶺門下の四天王」と称された菊池芳文。京都画壇を支えた重鎮として評価も高く、高値買取が十分期待できる作家です。菊池芳文の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。